公的年金の上乗せの仕組みは? 公的年金の上乗せの仕組みは?

生活

公的年金の上乗せの仕組みは?

スポンサードリンク

老後の備えとして、
国民年金(基礎年金)と

個性年金の「公的年金」に
上乗せする仕組みがあります。

この上乗せの仕組みは
「私的年金」とも呼ばれますが、

どんな企業に勤めていてるかなどで、
活用できる仕組みはことなります。

そこで今回は、公的年金の
上乗せの仕組みについてお伝えします。

スポンサードリンク
  

公的年金の上乗せの仕組みは?

働き方が多様化する中、
様々な制度を利用して老後資金を
準備するメリットはあります。

しかし、税制面で有利な
資産形成ができる一方、
解約が難しい場合もあります。

そのため、それぞの仕組みを
理解することが重要です。

会社員の場合、企業年金と言われる制度を
企業側が用意している場合があります。

退職金代わりの意味合いが強い制度です。

掛け金額が約束され、
個人の運用実績により給付額が変わる
企業型確定拠出年金(DC)、

将来の給付額が約束される
確定給付企業年金(DB)などがあります。

企業型DCは従業員が運用リスクを負い、
投資信託などによって

将来受け取る年金を運用する仕組みです。

DBは、原則として企業側が
運用リスクを負って年金試算を管理します。

会社が用意している企業年金の内容を把握せず、
退職時になって受取額を知る人も多くいます。

その上で、特に企業型DCは、
自分で運用や管理しなければ、

資産を増やすことも受取額の見通しを
立てることもできないので注意しましょう。

まずは会社の総務や
人事の部署に仕組みの有無を尋ねて、

ある場合は、実際に自分の企業年金が
どのような状況から確認することが重要です。

スポンサードリンク

企業年金には税制上の
優遇があるというメリットもあります。

企業型DCの場合、会社からの掛け金は
給与扱いとならないため

所得税・住民税がかからず、
運用益は非課税です。

実際に老後に受け取る際には
一時金の場合は「退職所得控除」、

年金の場合は「公的年金等控除」
が受けられます。

●公的年金と上乗せする仕組み

    個人型確定拠出年金(iDeCo)
上 国民年金   企業年金
乗  または ・企業ガタ確定拠出年金(企業DC)
せ 付加年金 ・確定給付企業年金(OB)
        ・厚生年金基金
         
公        厚生年金
的      国民年金(基礎年金部分)   
年 自営業者など 会社員、公務員など 専業主婦など

※公務員には年金払い退職給付がある。企業年金のない場合がある

まとめ

いかがだったでしょうか?

税や社会保険の負担が
大きくなってきている中では、

これらの税制優遇は
大きなメリットになりますので

老後資金を有利に手元に残しうる手段として
賢く活用してくださいね。

関連記事:厚生年金の適用拡大はいつから、パートや短時間労働者のメリットやデメリットは?
     イデコとは何、その仕組みや上限額は?



-生活
-