DIYタイルのおすすめ商品は? DIYタイルのおすすめ商品は?

ショッピング 生活

DIYタイルのおすすめ商品は?

スポンサードリンク

機能的で色柄も豊富な焼き物のタイルを、
DIY(日曜大工)リフォームで
内装に使うのが人気です。

リビングや洗面所などに使い、
住まいのアクセントとして
取り入れれる人が増えています。

そこで今回は、DIYタイルの
おすすめ商品について
お伝えしてまいります。
 

スポンサードリンク
  

DIYタイルのおすすめ商品は?

タイル商社「藤垣窯業」が展開する
「DIYタイル」は、

裏面にシールが付いた美濃焼のタイルで、
平らな麺に壁紙感覚で貼れます。

小さなモザイクタイルが連なった
約15センチ角のシート(880円前後)や

タマネギのような形の
ランタンタイル(1ピース、132円)などがあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スポンサードリンク

【26色1個ずつ26個入り/sampleセット】ランタンタイルシリーズ26色各1個【※送料無料/代金引換を除く】
価格:1400円(税込、送料無料) (2022/5/24時点)

モザイクタイルだけで約15種類あり、
それぞれ5~10色用意しています。

貼りたい場所に、必要な枚数のシートや
タイルを目地の方向を合わせて貼り付けます。

シートはサイズに合わせて
カッターなどで切れます。

貼り終わったら、目地に付属の
目地用ネットを手作業ではめ込み、

水やコテを使うことなく
仕上げることができます。

裏面シールは強度別に3種類から選べ、
専用はがし液で簡単に
剥がせるものもあります。

住まいにオリジナリティが出せて、
ぎよう者に頼むより価格が
抑えられるのも魅力です。

洗面台の周囲や
キッチンの水はねが気になる部分、
壁のくぼんだスペースによく使われ、

部屋の雰囲気がおしゃれになり、
水回りなどの手入れがしやすくなります。

落下を防ぐため、
天井や高い位置の壁には
使わない方がよいでしょう。
 
落下を防ぐため、
天井や高い位置の壁には
使わない方がよいでしょう。

風呂場など常に水に
つかるところにも向いていません。

同社のサイトや東京・代官山の
直営店で販売しています。

また、タイルに機能性を求める人も多く、

LIXILの「エコカラット」は、
調湿効果があるほか、

脱臭や有害物質を吸着し
低減する効果もあります。

種類は石眼調、木目調などがあり、
材料費は1平方当たり
7480~1万5290円(工事費別)です。

デザイン性と機能性をかね備えて、
快適な空間が作れます。

リビングのテレビの裏側の壁、
トイレ、寝室などに取り入れる人が多く、
建築業者を通して工事を申し込みます。

一方、アート作品のようなものもあり、
子会社「ニットーセラ」が販売する

「オンデマンドエコカラット」
背面がマグネットで気に入った写真や
イラストでオリジナルタイルが作れます。

約30センチ角1万2760円からです。

エコカラットが調湿効果などの
機能性を発揮するには、

部屋の床面積の4分の1以上の
壁面に使う必要があります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

タイルは機能性の有無や職人に
施工してもらうかどうかで
価格が大きく異なってきます。

デザインも様々なので、
部屋の特性や予算などを
よく考える必要がありそうです。

関連記事:家庭内でできる防音対策の方法は?
     壁に傷つけないでカレンダーやフックをくっつけるには?  
 




-ショッピング, 生活
-,