幼児の夜間のおむつはいつ外す、そのポイントは? 幼児の夜間のおむつはいつ外す、そのポイントは?

生活

幼児の夜間のおむつはいつ外す、そのポイントは?

スポンサードリンク

子供が夜間のおむつを卒業するのは
何歳頃だろうと悩む親は多いです、
個人差が大きいため、焦りは禁物です。

日中にトイレに行けても
夜は別のことと考えて、

子供と対話しながら
無理なく進めたいところです。

そこで今回は、
幼児の夜間のおむつはいつ外すのか、

そのポイントについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク

幼児の夜間のおむつはいつ外す、そのポイントは?

幼児の間は膀胱が未発達で、
尿を十分にためられないため、

日中は「トイレに行こう」と
親が声を掛けて漏らさずに済んでも、
夜間はどうにもなりません。

そのため、夜のおむつ卒業は長い目でみましょう。

7歳くらいまでにおねしょが
自然に落ち着くことが多く、

夜間におむつがぬれる頻度が週に
1、2回になった時がおむつをやめる目安です。

子供が寝入った後や、
親が朝起きた時などにおむつを触り、

ぬれたのが明け方だとわかれば、
膀胱の機能が十分に発達しています。

子供の様子を見て、
「そろそろおむつ卒業かな」と思ったら、
何をすればいいのでしょう。

パンツとおむつを両方用意し、
「どっちにしようか」と本人に聞いて
選択させるとよいです。

小さな子供でも、
自分が決めたことなら、
失敗がそれほどストレスにはなりません。

では、おねしょをしてしまったら
どう声掛けをすべきなのでしょうか。

「あーあ、出ちゃったね」と
言ってしまいがちですが、
失敗を確認するような一言は避けます。

「洗濯をすれば大丈夫」
などと言って安心させ、

「風邪をひいちゃうから着替えよう」と
次の行動を示します。

防水シートのほか、
パジャマの上から着用するおねしょズボン、

スポンサードリンク

布パンツにあたる
ライナー(吸水パッド)などもあります。

おむつをやめたいという
子供のやる気を見守りつつ、

便利なグッズを使って、
親子ともに無理せず続けましょう。

また、生活習慣にも注意が必要です。

夕食時は水分のほか、
尿が多く作られる原因となる塩分、
糖分を取り過ぎないようにします。

また、夕食から寝るまで少なくとも
2時間は空けた方がよいでしょう。

日本夜尿症・尿失禁学会では、
5歳以上で、1ヶ月に1回以上
就寝時におしっこが出る状態が、

3ヶ月以上続くことを
「夜尿症」と定義しています。

5歳児の15%程度、
7歳児の10%程度にみられます。

●夜のおむつ外しのポイント
・夜間のおむつをぬらす頻度が週1、2回になったら頃合い
・寝入った後にチェックし、すぐにぬれていたらまだ早い
・おむつかパンツか、子供に選ばせる
・失敗して焦らず、子供を安心させる
・寝る前の水分に注意し、トイレ習慣に
・防水シーツやズボンなども活用する

まとめ

いかがだったでしょうか?

生活に支障が出るようなら、
ご家庭で抱え込まず、

夜尿症専門の病院に
相談してくださいね。

関連記事:夜尿症の治療方法や子供への接し方は?
夜尿症はなぜ起きる、その原因や対応は?




スポンサードリンク

-生活
-