デュアルSIMの追加方法や格安プランは? デュアルSIMの追加方法や格安プランは?

生活

デュアルSIMの追加方法や格安プランは?

スポンサードリンク

1台のスマートフォンで
携帯電話会社2社と回線を結ぶ
「デュアルSIM」への関心が高まっています。

通信障害が起きても、
別の回線でバックアップ的に
通話やデータ通信ができるのが利点です。

月額基本料が割安なプランを活用すれば、
負担を抑えながら始められます。

そこで今回は、デュアルSIMの追加方法や
格安プランについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク

1章見出し

デュアルSIMは、複数のスマホを
持ち歩かずに仕事用と使用の電話番号を
分けられるメリットもあります。

通話料が安いA社のプランと
データ通信量が安いB社のプランをぞれぞれ契約し、
用途に応じて切り替えることも可能です。

デュアルSIMを始めるには、
まず手持ちのスマホが
対応している必要があります。

対応機種は楽天モバイルの
サイトなどが参考になります

契約者の情報が記録された
SMカードの差し込み口が
二つある対応のスマホの場合、

別の携帯会社でSIMカードのみ
購入・契約して新たに差し込めば、

スマホ側の設定で好きな時に
回線が切り替えられます。

最近では、SIMカードと同じ機能を持った
小型チップがスマホに内蔵され、

オンライン上の手続きで携帯会社を変更できる
「eSIM」というタイプもあります。

ユーザーの多いiPhone(アイフォーン)はXR、
11、12、13、SE(第3世代)、
14などがデュアルSIMに対応しています。

eSIMを2枚内蔵した機種もあり、
その場合はオンライン契約により
新たな回線を追加できます。

●デュアルSIMの仕組み
メイン回線通信会社A

スマホ側の設定で
回線を切り替えられる

サブ回線通信社B

非常時を想定したサブ回線として
持っておきたい場合、

月額基本料が安いプランを
選ぶと負担が少なく、
初心者でも始めやすいです。

KDDIが昨年9月に始めた
オンライン契約専用プラン
「povo2.0」は月額基本料が0円です。

データ通信の1日使い放題が330円、
5分以内の通話かけ放題は月額550円で、

アプリ上で必要な時に有料メニューを
追加すればすぐに使えます。

有料メニューを180日以上追加しないと
契約解除になる可能性はありますが、
月額料金も抑えやすくなります。

楽天モバイルは月間のデータ使用量が
3ギカバイト(GB)まで月額1078円で利用できます。

メイン回線が月額5000円程度のひとなら、
サブと合計で6000円強で使える計算です。

スポンサードリンク

格安スマホ事業者の日本通信SIMは、
月間1GBまで基本料金が
290円のプランを提供しています。

●月額基本料が安いプランは「サブ回線」に取り入れやすい
POVO2.0    月額基料金が無料。必要な時に
POVO(KDDI) 「データ通信1日使い放題」(330円)
        などの追加メニューを購入

楽天モバイル  データ使用量が3GBまでの月額1078円。
        アプリによる通話が無料
        (一部の固定電話へは別料金)

IIJmio    月間2GBまで月額850円の
        eSIM専用プランを提供(回線はau)。
        別途通話料など

日本通信SIM  月間1GBまで基本料金が
        290円のプランを提供
        (回線はNTTドコモ)。
        別途通話料など

調査会社のMMD研究所が10月に約6000人を
対象に行なったアンケートによると、

デュアルSIMをすでに利用している人は
7.4%に上りました。

また、過去4年間に通信の障害を受けた
660人の内21.4%が「デュアルSIMや
SIM対応の端末購入を検討した」と答えました。

7月にKDDiで発生した通信障害では、
約2日半にわたって音声通話や
データ通信がつながりにくくなりました。

自社の回線の社用携帯を使うKDDI社員らも
連絡が取りづらい状態となり、

高橋誠社長は11月の記者会見で
「僕のスマホもauとドコモの
デュアルSIMに切り替えた」と明かしています。

総務省は緊急時に携帯会社間で
回線を使えるようにする

「ローディング」の導入に向けた
議論を進めています。

ですが、通信設備の
大幅な改修が必要となった場合、
実現には時間がかかるとみられています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

格安スマホ事業者はドコモやauなど
大手の回線を借りてサービスを提供しています。

サブ回線として選ぶ場合は、
メイン回線と同じ会社だと
非常時のバックアップにならないので
注意が必要です。

関連記事:携帯電話の料金体系変更の影響や料金プランの比較、格安スマホはどうなる?
     携帯代が4割安くなる条件や通信料金の比較、上手に通信料金を減らすには?



スポンサードリンク

-生活
-