これって依存症かもと思ったらどうする、相談先は? これって依存症かもと思ったらどうする、相談先は?

健康 生活

これって依存症かもと思ったらどうする、相談先は?

スポンサードリンク

特定ののものや行動に心を奪われて、
「やめよう」と思っても

やめられない状態になることを
依存症と言います。

依存症になると、脳の状態が変化して、
欲求そのものや行動を
コントロールできなくなり、

自分の意思でやめることが困難になります。

その結果、他のことがおろそかになる、
かぞくなど身近な人に心配や迷惑をかける、

仕事や学校を休みがちになる、
健康を損なうなどの影響をもたらします。

そこで今回は、
これって依存症かもと思ったら
どうすればよいのか、

相談先についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク

これって依存症かもと思ったらどうする、相談先は?

●自分で治せる
依存症はコントロール障害と
言われる病気です。

「意思が弱いから」
「正確に問題があるから」ではなく、

ちょっとしたきっかけで
誰でもなる可能性があります。

しかし、、専門の医療機関や相談機関、
自助グループなどのサポートを得て、
回復することは可能です。

依存症で苦しんでいる人は
「やめたい」「やめなくちゃ」
「でもやりたい」「少しなら大丈夫」
と気持ちが揺れ動いています。

誰にも相談できず、抱え込み、
さらに深みにはまってしまうことも
少なくありません。

また、家族などが状況を把握していて
も他人に相談することを躊躇してしまい、
自体が悪化する場合もあります。

早めに専門機関に相談するようにしましょう。

・依存症の例
アルコール
薬物
ギャンブル
ゲーム
インターネット
買い物

●子供の話に耳を傾けて
インターネットやゲームの
仕様をコントロールできず、
日常生活に支障が起きる依存もあります。

大人はもちろん子供も
「夜更かしして寝坊し、学校を休む」
「成績が落ちる」「ゲームネットがやめられない」
といった問題が起こっています。

スマホやゲーム機を与える前に、
仕様時間や使用場所などの
ルールを設けるようにしましょう。

また、子供がゲームに依存する場合は、
他に原因がある場合も考えられます。

学校や友達、進路ロのことなどで
悩んでいる可能性もあるので、
子供の話に耳を傾けるようにしましょう。

スポンサードリンク

●身近な人のこころに不調を感じたら
身近な人が、ストレスや依存症など
こころの不調を抱えていると感じたら、

自分だけで、あるいは家族だけで
解決しようとしないでください。

「気持ちを切り替えたらいい」
「一緒にでかけて息抜きしよう」
などと良かれと思って働き掛けても、
状況が悪化してしまうこともあります。

まずは、専門機関に相談しましょう。

●ひとりで抱え込まないこと
ストレスによるこころの
不調や依存症について、

専門機関への相談を
ためらっている理由として、

「家族のプライベートなことを知らない人に話すのは嫌だ」
「本人の許可なく相談していることを知られるのが怖い」
などがあります。

相談内容については守秘義務があり、
相談してきた人の了解を得ず、

他の人に伝えることはないので
安心してください。

相談することで、
ひとりでは思いつかなかったものの見方や
解決方法に気づけるかもしれません。

まとめ

専門の相談機関では、
こころに不調をかかえる本人だけではなく、
家族や身近な人の本人の関わり方、
声の掛け方などを助言することもあります。

1回の相談で問題が解決しないことも
少なくないため、
継続して相談を受けることもあります。

相談窓口※相談は無料
●心の電話相談
☎06-6607-8814
9:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

●こころの健康相談統一ダイヤル
☎0570-064-556
大阪在住の方  9:30~17:00
大阪市在住の方 10:00~17:00
堺市在住の方  9:00~12:00、12:45~17:00
※夜間相談も実施18:30~22:30(受付は22:00まで)

関連記事:ゲーム依存症の症状や原因、治療法とは?
     アルコール依存症とはなに、そのチェックや治療法は?



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,