7月, 2020 | ちょっと役立つ生活の知恵袋 - Part 2

「 月別アーカイブ:2020年07月 」 一覧

マイナポイントの注意点や注意事項、必要なものは?

2020/07/17   -生活
 

マイナンバーカードを
活用したポイント還元策

「マイナポイント」事業の
申込みが始まりましたが、

6月終了のポイント還元制度とは
異なる点もあります。

そこで今回は9月の事業の開始に先立ち、
マイナポイントの注意点や注意事項、

必要なものにについて
お伝えしてまいります。

夏の紫外線を子供はどう対策すればいい、肌への悪影響は?

2020/07/16   -健康, 生活
 ,

スポンサードリンク 夏の外出時に気になるのは紫外線ですよね。 子供に某帽子をかぶ ...

高齢者でもできる高座椅子のおすすめの運動や使い方は?

2020/07/14   -健康, 生活
 ,

年齢を重ねると、正座などで
痛みを感じることが増えてきますが、

脚の付いた座椅子「高座椅子」があれば、
楽に座ることができて、
立ち上がりやすくなります。

夏の暑い時期には外出も減りますが、
自宅で体を動かすためにも活用できます。

そこで今回は、高齢者でもできる
高座椅子のおすすめの運動や
使い方についてお伝えしてまいります。

雑損控除とはなに、その計算例や災害減免法との違いは?

2020/07/13   -保険, 生活
 ,

台風や水害などで被災して
住宅や家財に損害が出た場合、

損失額などを「雑損控除」として
課税所得から差し引い確定申告すると、
所得税や住民税の負担が軽減されます。

そこで今回は雑損控除とは
どのようなもので、

その計算例や災害減免法との違いを
お伝えしてまいります。

任意後見制度の手続きや流れ、期間や費用は?

2020/07/12   -生活
 

頼れる家族がいなくて、
自分が認知症になった時や、
死んだ後のことが心配...。

そんな人は、元気なうちに
信頼できる相手を自分で選び、

いざという時に、お金の管理や
様々な手続きなどを任せる

「任意後見制度」を利用するのも、
選択肢の一つです。

そこで今回は、
任意後見制度の手続きや流れ、

期間や費用について
お伝えしてまります。

厚生年金の適用拡大はいつから、パートや短時間労働者のメリットやデメリットは?

2020/07/10   -生活
 

年金改革関連法が
5月29日に成立しました。

パートなど短時間労働者に対する
厚生年金の適用拡大などが改革の柱です。

そこで今回は、制度の見直し意義、
適用拡大で保険料や年金額が
どう変わるのかお伝えしてまいります。

コロナ禍の学校再開、子供のケアやストレスをどう軽減する?

2020/07/09   -生活
 

新型コロナウイルスの影響で
分散登校などが続いていた小中学校でも、
授業が本格的に再開しつつあります。

学習の負担が増えたり、
友達との触れ合いが制限されたりと、

子どもたちは例年とは違う学校生活を送って
ストレスを抱えやすくなっています。

そこで今回は、コロナ禍の学校再開で
子供のケアやストレスをどう軽減すれば
よいのかについてお伝えしてまいります。

脂肪肝になぜなる、その種類やどんな症状で予防方法は?

2020/07/07   -健康
 ,

肝臓に脂肪が多くたまるのが脂肪肝ですが、
最近は非アルコール性の脂肪肝が注目され、
お酒をあまり飲まない人も安心できません。

脂肪肝炎や肝硬変、肝がんへと
進行するリスクがあるため、
生活習慣の改善が重要になってきます。

そこで今回は、脂肪肝になぜなるのか、
その種類やどんな症状と予防方法があるのか
お伝えしてまいります。

子供の過剰なダイエットや痩せすぎをどう防ぐ?

2020/07/06   -健康, 生活
 ,

思春期の子供が必要以上の
やせ願望から過剰なダイエットに走って、

心身に不調をきたす
ケースが問題になっています。

行き過ぎを防ぐためには、
家族や周囲の大人の対応が
必要になってきます。

そこで今回は、
子供の過剰なダイエットや
痩せすぎをどのように

防げばよいのかについて
お伝えしてまいります。

高齢者の認知症予防や脳トレになる運動や体操は?

2020/07/05   -生活
 

心身の健康のためには、
毎日の運動が欠かせませんが、

コロナ禍の中で外出が不安だったり、
足腰が悪くて難しかったり
する時もありますよね。

そこで今回は、高齢者の認知症予防や
脳トレになる「指体操」について
お伝えしてまいります。