授乳中にインフルエンザにかかったときの治療~タミフルとリレンザ

健康

授乳中にインフルエンザにかかったときの治療~タミフルとリレンザ

2016/10/14

スポンサードリンク

今年もまた、
インフルエンザが流行する季節がやってきました。
妊娠中の感染は頑張って予防したけど
うっかり出産後の授乳期間中に
感染してしまったときや
妊娠中に受けた予防接種の免疫が
出産後に切れてしまって発症したときは
どうすればよいのでしょうか?
そんな場合の治療の重要性と注意点についてお伝えします。

スポンサードリンク
  

授乳期間にインフルエンザにかかったときの治療

授乳期間中の治療の重要性に関しては
様々な側面から推奨されています。

まず、産後しばらくの間は体力が落ちており
免疫力もそれにともなって低下傾向にあるため
発症した場合は重症化の危険性が高くなります。

そうなると、赤ちゃんへの感染を防ぐため
接触も制限することになりますし、
お世話もできなくなります。

以上のことから授乳中の予防接種はもとより
治療薬の服用が勧められています。

では、
治療薬を服用した母乳を赤ちゃんが飲んでも大丈夫なのでしょうか?

実はこれは欧米や国内においても
真っ向から意見が別れています。

例えば、米国予防注射設問委員会の勧告では

授乳中の婦人には投与しない
又は
投与する場合には授乳は避ける
とあります。

しかし、同じ米国でも 
米疾病対策センター(CDC)
新型インフルエンザを発症し重症化した場合には
死亡するケースも報告されたため
治療薬の服用を推奨しました。
日本婦人科学会でもこれを受け、
治療薬の使用をためらうべきではない
判断するにいたりました。

それじゃあ、実際にどうすればよいのでしょうか?

発症してしまったという事実を踏まえた場合、 
重症化する危険性に対しても
向き合わなければなりません。

死に至る重症化を防ぐのであれば
治療薬の服用をためらうべきではないと考えます。

ただし、治療薬の母乳への移行を用心するのであれば
服用する前に事前の搾乳を
十分に行っておく必要があります。

このようにしておけば、
母乳に治療薬の成分が移行することもなく
また、インフルエンザに感染した母体に
接触する機会も減ります。

スポンサードリンク

加えて、母乳の中には数多くの
感染病を防御する物質が含まれているので
万が一赤ちゃんが感染した場合にも
軽症ですむ
と言われています。

したがって、

搾乳による授乳は是非続けるようにしてください。

授乳中にインフルエンザにかかったときにタミフルは服用してもよいか?

ここまでで述べたように授乳中であっても
治療薬の服用を避けるべきではないとお伝えしてきましたが
ここからは各治療薬について個別にお伝えします。
現在、日本で最も有名な抗インフルエンザ薬といえば
タミフル(オセルタミビル)ですね。
ここまでの記事では重症化を防ぐ観点から
その服用を推奨してきましたが
理由はそれだけではありません。

愛知県薬剤師会が作成した手引書によると
タミフルを内服した場合の
成人の薬剤血中濃度は555ナノグラム/mLです。

仮に血中の濃度と母乳中の濃度が同じだとしても
赤ちゃんが1日に1リットル母乳を飲んだとして
0.555ミリグラム/日の摂取量に収まります。

1才児の治療に投与される量が
体重10kgの場合で40ミリグラム/日ですので
懸念される摂取量までには
ずいぶん開きがあることになります。

これらの実証結果から授乳中のタミフルの服用は問題はないといえます。

授乳中にインフルエンザにかかったときにリレンザは服用してもよいか?

次にリレンザ(ザナミビル)についてですが
リレンザは錠剤やカプセルなどの経口治療薬ではなく、
喉から吸入して肺にかけての気管に
直接作用するため即効性があります。

そのため、それら以外では吸収されないため
母乳への移行はほとんどないとされています。

つまり、

授乳中に使用するインフルエンザ治療薬として
最も適しているといえるのです。

まとめ

繰り返しになりますが、
赤ちゃんがインフルエンザに感染する危険性や
ご自身が重症化して
お世話することができなくなることを考えると
一切の治療を行わないという判断は
危険だと言えます。

それでももし、治療を拒まれるのでしたら
事前の予防を最大限に行わなければなりません。

もちろん、今までお伝えしてきたことも
かかりつけの医師と十分相談した上でご判断ください。

その時に、こちらの記事をご参考にされるのであれば幸いです。

スポンサードリンク

-健康
-,