マスクはウイルス対策に効果がある?その仕組と選び方は?

健康 生活

マスクはウイルス対策に効果がある?その仕組と選び方は?

スポンサードリンク

風邪やインフルエンザが流行する冬場に、
予防のためのマスクを着用する方も
くいらっしゃることでしょう。

そこで今回は、このマスクが
どのような仕組みで感染を防いでくれるのか、

また、適切なサイズの選び方について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

マスクはウイルス対策に効果がある?その仕組は?

インフルエンザや多くの風邪は
ウイルスが原因ですが、

このウィルスには三つの
感染経路があります。

代表的なものが空気中にある、
ウイルスそのものを吸い込む
「空気感染」

ウイルスの付いた手で口や
鼻を触ることによる
「接触感染」

ウイルスを含んだしぶき
(飛沫)を吸い込む
「飛沫感染」です。

飛沫は、もともと喉や鼻の粘膜にあった
ウイルスが水分にくるまれ、

くしやみやせき、会話などで
口から出たものです。

大きさは5マイロ・ミリメートル
(1000分の5ミリ)以上
とされ、
1~2メートルほど飛散します

インフルエンザは、これを吸い込んで
感染するケースが多くあります。

このようなケースにおいてマスクは
飛沫の侵入を防ぐ一定の効果があります。

最近のマスクは、
不織布を使用したタイプが増えており

繊維を熱や圧力で
結合させるなどしているため、

目が細かく、
5マイクロ・メートル以上の
粒子は通過できません。

ウイルスそのものの大きさは
0.1マイクロ・メートルほど
マスクの目を通り抜けられる大きさですが、

インフルエンザや風邪などは、
飛沫によって広がる
ことが多く

空気による感染は、はしかや
水疱瘡などに限られています。

つまり、マスクをすることで、
ウイルスなどが付着した手で

口や鼻を直接触る機会が減り、
接触感染の防止にも
つながるというわけです。

さらに、感染予防には
マスクだけでなく、

外出先からも帰宅した際の
手洗いも重要です。

体調が悪い人は必ずマスクをして、
飛沫を周囲に広げないように
することも大切です。

マスクのサイズの選び方は?

マスクは適切なサイズのものを正しく装着しないと、
十分な効果が得られません。

なぜなら、起きすぎると隙間ができ、
飛沫が侵入するためです。

また、小さすぎると鼻や口をきちんと
覆うことができないので注意が必要です。

では、どうすれば適切なサイズの
マスクを選ぶことができるのでしょうか?

その方法は、まず
手の親指と人差し指でL字を作ります。

次に親指の先を、
マスクのゴムひもがかかる耳の付け根にあて、

人差し指の先を鼻の付け根から
1センチほど下に当て、
両指の間の長さを測ります。

この長さが適切なサイズのマスクとなります。

9~11センチは子供用、

10.5~12.5センチは
Sサイズなど小さめで、

12~14.5センチはMサイズの普通、

14センチ以上はLサイズになります。

プリーツ(ひだ)型は、
ひだを上下に広げてひもを耳にかけ、

鼻から顎までを覆い、ワイヤ部分を
鼻の形になじませて隙間をなくします。

また、説明書をよく読んで
マスクの表裏に気をつけててください。

立体型マスクは、
顔にぴったりと合わせましょう。

使用後のマスクはウイルスなどが
付いている恐れがあるため、

そのまま放置したリせず、
表面を直接手で触れないよう
袋に入れるなどして捨ててください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ウイルス自体の侵入はマスクの
フィルターで防ぐことはできませんが、

お伝えしたように飛沫を防ぐことで
感染を防げるということが
ご理解いただけたと思います。

マスクは使用後も毎日取り換えて
インフルエンザの感染を防いでくださいね。

関連記事:インフルエンザと花粉症の併発や予防対策にはマスクが効果的



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,