女性でも手軽にプロテインを補給できるものは?
筋肉を鍛える際にたんぱく質を
効果的に摂取できるのが「プロテイン」ですよね。
近年はフィットネスジムの普及や
健康志向の高まりで、幅広い層で
ニーズも高まっています。
手軽に摂取しやすいように、
パック飲料や食品に混ぜたタイプが
相次いで商品化され、
コンビニエンスストアなどで
手軽に購入できるようになりました。
そこで今回は、女性でも手軽に購入できる
プロテインについてお伝えしてまいります。
女性でも手軽にプロテインを補給できるものは?
スポーツ用プロテインブランド
「ザバス」で知られる明治の
「ミルクプロテイン脂肪0 ココア味」は、
パックタイプの乳飲料です。
ココア味で飲みやすく、独自製法により
体に吸収しやすくしています。
明治:ザバス ミルクプロテイン脂肪0ココア味
希望小売価格 税込み:162円
森永製菓の「inゼリースーパープロテイン」は、
ゼリー飲料タイプで、
バナナヨーグルト味に仕上げています。
プロテインは運動直後に
摂取するのが効果的とされ、
パックが小さいため携行にも便利です。
森永製菓:inゼリー スーパープロテイン
希望小売価格 税込み:324円
UHA味覚糖が2018年12月に発売した
「シックスパック プロテインバー
キャラメルピーナッツ味」は、
シリアル様のバーに
たんぱく質を混ぜたタイプです。
日本体育大のボディービルの
専門家が監修しています。
現在は自社のインターネット販売のみですが、
春以降の店頭販売を検討しています。
UHA味覚糖:シックスパック プロテインバー キャラメルピーナッツ味
販売価格 税込み:324円
丸善が手がける
「プロフィットささみプロテインバー プレーン」は
鶏のささみを使ったソーセージタイプの変わり種です。
1袋2本入りでたんぱく質を
22.4グラム含まれています。
レモン味やレッドペッパー味などを
展開しています。
丸善:プロフィットささみプロテインバー プレーン
希望小売価格 税込み:216円
まとめ
いかがだったでしょうか?
プロテインは、たんぱく質の英語名で、
従来は粉末を水や牛乳に
溶かして飲むのが一般的でした。
これまでは輸入商品ばかりでしたが、
需要の高まりで国内の食品メーカーも
品揃えに力を入れるようになりました。
体調管理に気を使う
女性向けの開拓も進めており、
2017年度の関連商品の
国内市場規模は280億円にものぼり、
スポーツサプリ需要の約6割を占めています。
関連記事:体が硬いのはなぜその理由と原因、筋肉を柔らかくするストレッチは?
掃除しながらやダイエットやエクササイズするには?ウエストや太もも、下半身を引き締める方法