猫の暖房を夜寝る時や留守中はどうする?やけどをしない安全な暖房器具は?

ショッピング 生活

猫の暖房を夜寝る時や留守中はどうする?やけどをしない安全な暖房器具は?

スポンサードリンク

猫と一緒に暮らしていると
冬に心配になるのが、
夜寝る時や留守中の暖房ですよね?

そこで今回は猫の暖房でも
夜や留守中、やけどをしない
安全な暖房器具について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

猫の暖房を夜、寝る時にはどうする?

猫が夜寝る時に暖房が
必要かどうかについては、

まず、猫の暖房について
知っておく必要があります。

猫の暖房は品種や個体差、
お住いの地域や

住環境によっても違いますので
一概には言えませんが、

猫と同室の部屋で
過ごされるのであれば、
猫のための専用のものは必要なく、

基本的に人間の寒さに
合わせたもので大丈夫です。

一応の目安として一般的には
20度から23度と言われていますが、

人間がこの室温で過ごすのは
住んでいる場所によっては、
少し寒く感じられるかもしれません。

したがって、室温を人間に合わせて
25度から28度にするのであれば

特に猫が感じる寒さについては
心配する必要はありません。

室温が暑いと感じれば、
部屋の中で過ごしやすい場所を
自由に探し出して留まります。

ただ、あまりに室内を暖めすぎると
冬用に生えた毛が抜けてしまって
寒さに対する抵抗が弱くなってしまったり、

外気や暖房を切った時との
寒暖差がありすぎると、

血圧の変動が大きくなり
体に負担がかかってしまいます。

ですのであまり、人間の快適さを優先して
室温を上げすぎないようにしてください。

そして、暖房を付ける時も
なるべく低温から徐々に
上げるようにしてください。

この点さえ気を付けるのであれば、
夜寝る時も暖房を付ける必要はありません。

寒さを感じたら
勝手に布団の上に乗ったり、
中に入って暖をとりますよ!

猫の暖房を留守のあいだはどうする?

人間と同室で過ごす場合には、
特に猫の暖房について

心配する必要はないと
お伝えしましたが、

問題なのは自分が留守の間ですよね?

この場合には、やはり室温が
20度から23度になるよう
暖房を付けておきましょう。

留守の間の暖房としては、
エアコンを利用されるのが最適です。

電気代が心配な場合は、
昼の比較的暖かい時間には切っておき、

日が暮れて気温が下がる時間に
スイッチがオンになるように
セットしておくと安心です。

それと同時に、あまり室内が
乾燥してしまうと鼻や喉の粘膜が荒れて

ウィルスなどに感染して
しまいやすくなってしまうので

室温だけではなく湿度にも
気を配ってあげましょう

目安としては、
50%~60%が理想です。

これを保つためには、バスタオルや
洗濯物を部屋干しするのも効果的ですが、

毎日それをするのも難しいので
加湿器を使用されるのがお勧めです。

省エネタイプのものであれば
つけっぱなしで留守にしても大丈夫です。

ヒーターなど直接熱を出すものは
万が一猫が倒して火事になったり、

スポンサードリンク

やけどをする恐れがあるので、
留守にされる場合の使用は避けてください。

猫の暖房でやけどをしない安全な器具は?

低温やけどはなにも人間だけではなく、
猫も長時間その暖房器具に
触れ続けてしまうとなってしまいます。

人間の場合は、
他の動物と比べると体毛が薄いので
温度の変化や集中には敏感ですが、

猫の場合は毛が多く、
特に冬は冬毛に生え変わっていますので
低温やけどに気づきにくくなっています。

では、やけどしない
安全な暖房器具には
どんなものがあるのでしょうか?

一番安全なものが毛布です。

毛布には熱源がなく
自分の熱で温まるため

やけどの心配が一切なく、
また湿度もこもるので
乾燥対策にもなります。

次に安全なものが猫用の湯たんぽです。

湯たんぽはあらかじめ温めた後は
一切電源を必要とせず、

自然な暖かさを保ったまま
徐々に温められた温度が下がっていくので
低温やけどの心配がなく、

他の暖房器具のように
空気を温めませんので
乾燥する心配もありません。

まとめ

いかがだったでしょうか?

冬の寒さを猫は苦手と
思ってしまいますが、

品種や個体差によっては
人間が思っているよりも
寒さに対する抵抗力が強いので

むしろ暖房による乾燥の方に
気を配ってあげてくださいね。

関連記事:猫の暖房はいつから必要?設定温度は何度が適温?暖房が嫌いな場合は?



スポンサードリンク

-ショッピング, 生活
-,