歯の矯正治療費の目安や相場は?
歯の矯正治療を検討した方は
多いと思いますが、
歯科矯正は、大半が公的保険が
利かない自費診療なのがネックですよね。
治療費への懸念や
歯科クリニック選びの難しさから、
実際の治療に踏み出せない人も
いるのではないでしょうか?
そこで今回は歯の矯正治療費の目安や
相場についてお伝えしてまいります。
歯の矯正治療費の目安や相場は?
歯の矯正の目的は歯を
きれいに並べることではなく、
正しいかみ合わせにし、
食事から健康的な生活にすることです。
歯の矯正は次のような流れ勧めます。
1.患者の悩みを聞いて、矯正の必要性、
かかる期間や治療費の目安を話す初診相談
2.歯や頭のレントゲン写真や
歯型などから緻密に分析する検査と診断
3.装具を継続的につけて歯を動かす動的治療
4.動かした歯が戻らないようにする保定治療
肝心の治療費は、
歯の状態やクリニックによって
金額に幅がありますが、
標準的な、30ヶ月かけて
治療した大人の目安は、
計80万~120万円です。
初診相談は無料の場合もありますが、
通常は2000~5000円です。
検査と診断は3万~7万円とされています。
一般的なワイヤを使った
動的治療は50~90万円ほどです。
調整が必要な回数は様々ですが、
9万~21万円とされています。
子供の治療は、
今後の成長を考慮して進めます。
乳歯と永久歯が交じっている時の
動的治療を第1期、
永久歯に替わってからは
第2期と呼びます。
治療費は、どちらも大人の
5~6割ほどとされいています。
ただ、歯の状態によって
治療開始時期や治療費は違いますので、
歯科医師とよく相談してください。
では、どうやってクリニックを
選べばよいのでしょうか?
患者の相談をしっかり聞いてくれるか
どうかが大事です。
無理に矯正を勧めず、
治療の必要性や治療時期を、
患者と一緒に考えてくれる
クリニックが良いと思います。
日本臨床矯正歯科医会は、
日本矯正歯科学会の認定医(3277人)や
専門医(347人)の資格のある
歯科医師がいることを目安に掲げています。
この情報は、同学会のサイトで
調べることが可能です。
また、標準的な治療費の金額を
教えてくれるかどうかもポイントです。
●歯の矯正を受ける場合の目安
初診・相談料 2000~5000円
検査・診断料 3万~7万円
治療費 50万~90万円
調整料 9万~21万円
合計 80万~120万円
まとめ
いかがだったでしょうか?
治療の途中で引っ越す時は、
早めに相談して、
治療を引き継ぐ歯科医師と
情報を共有することが大切ですね。
関連記事:歯ぎしりの原因や理由は?防ぐためにはリラックスと深い眠りが大切?
高齢者の歯や入れ歯の手入れはどのように行えばいい?