iDeCoイデコとnisaニーサの違いや比較、使い分けは? iDeCoイデコとnisaニーサの違いや比較、使い分けは?

生活

iDeCoイデコとnisaニーサの違いや比較、使い分けは?

スポンサードリンク

私的年金には、企業年金のほか
自営業やフリーランスの人も活用できる
個人型確定拠出年金
「iDeCo(イデコ)」があります。

そこで今回は、
nisaイデコとnisaニーサの違いや比較、
使い分けについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

iDeCoイデコとnisaニーサの違いや比較、使い分けは?

iDeCo(イデコ)は自分で掛け金を運用して、
掛け金と運用益を60歳以降に受け取る仕組み
で、

60歳未満の公的年金の加入者であれば
原則加入できる制度です。

掛け金は月5000円から1000円単位で
設定できます(上限額あり)。

掛け金は全額所得控除の対象で、
運用益も非課税です。

ただし、口座管理手数料が必要で、
原則60歳までは引き出せません。

企業や結婚などで働き方が変わっても、
iDeCoイデコは年金資産を持ち運び、
運用を継続できます。

税制面でも優遇されているので
ぜひ活用してみてください。

私的年金以外に検討したいのが、
積み立て投資に対する非課税制度
「つみたてNISA(ニーサ)」です。

購入額の上限は毎年40万円で、
一定の投資信託を買った年から20年間、
運用益が非課税になります。

税制優遇はiDeCoイデコより劣りますが
口座管理手数料がかからず、
中途解約ができるので使いやすい。
 
iDeCoイデコなど中途解約できない制度に
資金をつぎこみすぎると、

教育費など一定期に増える支払いに
対応が難しくなる可能性があるので
注意してください。

●iDeCoイデコの積み立て上限
        加入者         上限額(月額)
第1号   自営業者、フリーランス   6万8000円※1
被保険者 企業年金がない会社員    2万3000円
     企業型確定拠出年金(DC)  2万円 
      に加入している会社員※2

スポンサードリンク

第2号   確定給付企業年金(DB)に  
被保険者 加入している会社員     1万2000円
     DBと企業型DCに加入して
     いる会社員※2
     公務員など
  
第3号   
被保険者 専業主婦など        2万3000円
※1国民年金基金などとの合算枠
※2規約でイデコとの併用を定めた場合のみ

●イデコと積み立てNISAの違い
         イデコ           つみたてNISA
運用額  積み立ての上限額は働き方や    年間投資額は最大
など   企業年金の有無で異なる      40万円で、最長20年間
 
税制優遇 ・運用益は非課税
     ・掛け金は全額所得額の対象
     ・一時金で受け取る場合は退職   運用益は非課税
      所得控除、年金の場合は公的
      年金等控除の対象

解約   原則、60歳まで不可        いつでも可能
 

まとめ

いかがだったでしょうか?

iDeCoイデコとつみたてNISAは併用が可能で、
働き方や生活の変化に合わせて
バランス良く活用しましょう。

今後の生活やライフイベントに
どの程度資金が必要か、

シミュレーションソフトなどを使って、
中長期の見通しを建てることも大切です。

関連記事:idecoと積立nisaの違いを比較、どっちが得になる?
     老後資金をどう確保する?増やす手段や支出の抑え方、運用のおすすめは?



-生活
-