側弯症の症状や治し方、診断基準は?側弯症の症状や治し方、診断基準は?

健康

側弯症の症状や治し方、診断基準は?

スポンサードリンク

背骨が左右に曲がる側弯症は、
思春期の女子に見つかりやすい病気です。

成長に伴い症状が進行する恐れがあり、
早期発見のため、学校検診が行われています。

そこで今回は、側弯症の症状や治し方、
診断基準についてお伝えします。

スポンサードリンク
  

側弯症の症状や治し方は?

側弯症は、正面から
背中を見た状態を診断します。

背中が曲がり、
ねじれも伴います。

生まれつきのケースもありますが、
8割以上は原因不明です。

13、14歳の女子では100人中
2~3人に見つかるとされます。

症状が進むと、外見の問題だけではなく、
背中や腰の痛みに悩まされたり、

肺が圧迫され呼吸機能の低下に
つながったりする恐れがあります。
 
重症度の指標は、患者の背骨の傾きが
最も大きい部位でつくる角度「コブ角」です。

25度未満は、定期的にエックス線検査などで
進行の有無を確認します。

25度以上なら、装具治療の対象です。

入浴時以外は専用コルセットを着けて、
骨が変形しやすい成長期を過ぎた頃に、
装着時間を徐々に減らします。

湾曲が45度前後になれば、
手術を検討します。

金属製のネジや棒などを取り付けて
曲がりを矯正し、骨の一部も移植します。

手術後の半年前後は運動を控えます。

●側弯症とは
正面から見て、背中が左右に曲がった状態。
生まれつき背骨の形に異常があるために起こる場合や、
神経や筋肉の病気によるものもあるが、
8割以上の原因は不明。早期発見が重要

側弯症の診断基準は?

早期発見のため、1979年から
学校検診で側弯症検査が行われています。

2016年からは運動器検診に組み込まれて、
保護者が提出した調査票を踏まえて、
学校医が診る流れです。
 
検査には、前屈状態で、
肩や肩甲骨の高さなどを
確かめる視診や、

機器を使い背中の左右が
対称かどうかを等高線で表示する
「モアレ画像」などがあります。

この数年、検査用の医療機器が
相次いで開発されました。

2019年発売の「スコリオマップ」は、
3Dカメラで前屈状態の背中を撮影し
コブ角自動計測します。

2020年には、背中を3次元撮影し、
鮮明なモアレ画像に変換する
「3Dバックスキャナー」が登場しました。

ただ、検診の方法は、
自治体や学校に委ねられており、
機器を活用する自治体は限られています。

スポンサードリンク

機器の購入や維持管理のコストを敬遠して、
普及が進まないのではないかと懸念されます。

適切な検診を怠って側弯症を見落としてとして、
患者側が自治体などを相手取り
訴訟を起こしたケースもあります。

日本整形外科学会などの
関連学会は2020年末、

客観的に確認できる機器を活用した検査が
全国で受けられるよう国に要望しました。

千葉県内では、
学校検診が始まった当初から、

多くの自治体でモアレ画像の
検査を行ってきました。

県内の高1女子は小5の時に検診で
側弯症の疑いがあると分かり、
定期的に通院しました。

2年後にはコブ角が31度に達して、
市民病院で装具治療を開始しました。

慣れるまでつらい時期もありましたが、
徐々に矯正されています。

 

●側弯症の検診用機器
スコリオマップ
3Dカメラで背中を撮影して、側弯症の角度を自動計測

3Dバックスキャナー
背中を3次元撮影して、背中の左右の状態をしま模様で示す
「モアレ画像」に変換

●コブ角の計測方法

引用元:http://www.rakuhokugishi.co.jp/customer/004.html
コブ角の大きさや、
年齢などによって決める

  
コブ角18度
25度未満

定期的にエックス線検査や
医師による診察を受ける

コブ角35度
25度以上

コルセットによる装具治療

コブ角56度
45度前後

手術を検討。
金属製のネジや棒をとりつけて、
曲がりを矯正

まとめ

いかがだったでしょうか?

思春期の側弯症は一度進むと
自然には治りませんので、

検診で早く確実に見つけることが大切ですね。
   

関連記事:椎間板ヘルニアが完治する?酵素注入療法とは?
     腰痛が起きる原因や症状、治す方法や予防法は?



-健康
-,