子供に机を片付けさせたり、引き出しを整理させるには?子供に机を片付けさせたり、引き出しを整理させるには?

生活

子供に机を片付けさせたり、引き出しを整理させるには?

スポンサードリンク

新入学に合わせて、
学習机を準備した家庭も多いと思いますが、

子供が勉強に集中するためには
机の整理が欠かせません。

そこで今回は、子供に机を片付けさせたり、
引き出しを整理させるには

どうすればよいのかについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

子供に机を片付けさせたり、引き出しを整理させるには?

小学生になると学用品や
授業のプリントなど、

子供が管理しなければ
ならない物が一気に増えます。

日々整理していかないと、
机上や引き出しがぐちゃぐちゃになり、
勉強どころではなくなります。

そのため、しっかりと片付けの
ルールを決めることが大切です。

引き出し使用頻度に応じて分けるのがよく、
例えば、鉛筆は30本あっても全てを
一度に使うわけではありません。
 
家庭学習用としては5本程度あれば
3~6ヶ月は持ちます。

5本だけ一番上の引き出しに、
残りは下の引き出しというように
すればすっきりします。

プリントやテストなどの紙類を、
そのまま机上に積み上げるのは禁物です。

教科ごとにファイルにとじるのが基本ですが、

ある程度の保管期間を決めて
同じ時期に処分するグループで
まとめるのもおすすめです。

スポンサードリンク

テストなら1ヶ月残しておき、
解き直しをしてから捨てるという具合です。

そうした決まりを書いて
ファイルに貼っておけば、
より効果的です。

ランドセルを床に置きっ放しに
してしまう子もよくいます。

見た目にも悪いし、
躓いてケガをする危険もあります。

机の横や低い棚を設けるなど、
収納場所を決めておきましょう。

肝心なのは、机の上や周りを
雑然とさせないことです。

物があふれていると、
勉強中も気が散りやすくなります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

子供だけに任せても
始めからうまくはできませんので、

気長に付き合って楽しい
学校生活をサポートしてくださいね。    

関連記事:子供に片付けの習慣をつけさせるには?片付けたくなるポイントは?
     子供の学習机の選び方のポイントは?



-生活
-,