革ブーツやスエードブーツの手入れの方法や仕方は?革ブーツやスエードブーツの手入れの方法や仕方は?

生活

革ブーツやスエードブーツの手入れの方法や仕方は?

スポンサードリンク

秋冬に活躍した革のブーツを
来シーズンも気持ちよく履くためには、
しまう前にきちんと手入れする必要があります。

そこで今回は、革ブーツやスエードブーツの
手入れの方法や仕方について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

革ブーツやスエードブーツの手入れの方法や仕方は?

ホコリや汚れは1日履いただけでも
ついてしまいます。

保管する前にきちんと汚れを
取り除いておきましょう。

まず、ブーツの状態を確認しましょう。

ヒールや靴底が減っていないか、
ファスナーが壊れていないか
などを点検します。

気になる部分があれば、
修理に出します。 

ブーツの中は、ホコリが
溜まっていることもあるので、
ウェットティッシュなどで拭きます。

ホコリがたまると菌が繁殖することもあり、
拭くことで消臭にもなります。

革は種類によって、手入れの仕方が異なり、
まずは表面がつるつるした
スムーズレザーのブーツからご紹介します。

やわらかい毛が密集した馬毛ブラシを、
上から下、足首からつま先方向へと
動かしながら、ホコリを書き出します。

次に、ペースト状や液状の靴クリーナーを、
着古したTシャツや肌着など、
目の細かい綿の布につけます。

布は細長い長方形に切っておくと
使いやすくなります。

シワができないように
布を指に絡めて、靴クリーナーを
なじませてから拭きましょう。

ポイントは優しく拭くことで、
強過ぎると摩擦で
革を傷めてしまうこともあります。

汚れを落としたら、
乳化性の靴クリームを、
ブラシや布で革に塗り込みます。

クリームの量は、ショートブーツなら、
片方にコーヒー豆1粒程度でOKです。

専用のブラシや布で円を描くように、
まんべんなく塗りましょう。

革靴には適切な油分と水分が必要ですが、
着けすぎると革に良くないので、
適量を心がけましょう。

塗り終えたら、
クリームを浸透させるのに

適切な硬さの豚毛ブラシで
全体をブラッシングします。

最後に靴磨き用のクロスでから拭きし、
つやを出します。

次はスエードのブーツの手入れの仕方です。

革の表面にヤスリがけをして、
毛羽立たせたものがスエードです。

手入れしづらいとおもわれがちですが、
扱いやすい素材です。

用具はスムーズレザー用とは異なり、
まず、スエード用ゴムブラシで、
表面の汚れを取り除きます。

スエード用の栄養スプレーを吹きかけて、
乾いたに、硬めの豚毛か
スエード専用のブラシをかけます。

表面を起毛させるようなイメージで
ブラッシングするのがコツです。

色が薄くなっいる部分があれば、
ブーツの色に合ったスエード用の
補色スプレーを吹きかけるとよいでしょう。

革の手入れを終えたら、
しまう前にブーツ内の湿気を取り除きましょう。   

靴用の乾燥剤を中に入れて
1日くらいおくと、適切な湿度になり、
カビの発生を軽減できます。

箱などに入れて保管する場合、
湿気が溜まってカビが
生えることもあります
ので

スポンサードリンク

定期的に保管場所の空気を入れ替えましょう。

次のシーズンに履く前には、
撥水性のスプレーを全体に軽く吹き付けると、

革が水をはじくだけではなく、
ホコリや汚れの付着も軽減てきます。

●革ブーツの手入れ用具
スムーズレザーの手入れ用具
・馬毛ブラシ
・ペースト状や液状の靴クリーナー
・着古したTシャツや肌着などの綿の布
・乳化性の靴クリーム
・クリーム塗布用ブラシ
・豚毛ブラシ
・靴磨き用クロス

スエードの手入れ用具
・スエード用ゴムブラシ
・スエード用栄養スプレー
・豚毛ブラシかスエード専用ブラシ

まとめ

いかがだったでしょうか?

表面積が大きいブーツは手入れが
面倒だと思われがちですが、

手入れ用具をそろえれば、
簡単にできますので、

お気に入りを長く愛用してくださいね。

関連記事:革靴の水洗いを自宅でする場合の石鹸や乾かし方と注意、手入れ道具のおすすめのは?
     革靴やレザー靴の簡単な手入れの方法やクリームは?




-生活
-