空き家管理の代行サービスとは? 空き家管理の代行サービスとは?

保険 生活

空き家管理の代行サービスとは?

スポンサードリンク

空き家となった実家の管理に
悩む人は少なくありません。

そのままにしておくと、
雑草が生えるなどして

近隣の迷惑になる恐れがあり、
管理する代行サービスを利用するのも手です。

空き家になると火災保険の
対象外となる場合があり、
保険会社への確認も必要です。

そこで今回は、
空き家管理の代行サービスについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

空き家管理の代行サービスとは?

総務省によると、全国の空き家の数は
2018年で846万戸あり、

空き家率は13.6%で過去最高でした。

親が亡くなり、子供が実家の建物などを相続したものの、
済まないケースが多いと見られています。

そのままでは庭に雑草が
生い茂ったゴミを不法投棄されたりして、

近隣に迷惑をかける可能性もありますが、
遠方に住んでいる、
仕事が忙しいといった理由で、

定期的な管理が難しい場合があり、
代行するサービスが広がっています。

警備大手・セコムのサービスでは、
侵入や火災などの以上をセンサーが
感知してスタッフが駆けつけてくれます。

オプションで、換気や郵便物の回収なども行います。

初期費用税込み8万3800円のほか、
月額は同1万6390円からです。

自治体がシルバー人材センターなどと協定を結び、
空き家の見守りなどを比較的安価で
引き受けるケースもあります。

ふるさと納税の返礼として、
空き家の庭木の枝切りや

清掃などの代行サービスがある自治体も、
年々増えています。

スポンサードリンク

ただ、管理サービスを利用する場合でも、
注意点があります。

近隣の住民には挨拶をして
空き家になることを伝えて、

万が一に備えて、
連絡先を交換しておきましょう。

火災保険の確認もお忘れなく。

放置された空き家で火災が起き、
近隣の家を損傷させた場合など、
損害賠償の責任が生じる可能性があります。

空き家になると、人が住んでいる
住宅向けの火災保険の対象外になる場合があるので
保険会社に問い合わせましょう。

あいおいニッセイ同和損害保険のように、
空き家でも、店舗などと同じ

「一般物件」として
保険の契約ができる場合もあります。

多くの自治体が、賃貸などを仲介する事業
「空き家バンク」に取り組んでおり、

空き家を登録すると、
家財道具の撤去費用などを
補助する例もあります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

空き家になる前から、
将来、家をどうするかを

家族間で話し合って
おくことが大切ですね。

関連記事:空き家の維持費用はいくらかかる?放置した場合はどうなる、罰則は?
     空き家の対処や維持費用の目安は?



-保険, 生活
-,