卒乳後の子供のケアはどうする? 卒乳後の子供のケアはどうする?

健康 生活

卒乳後の子供のケアはどうする?

スポンサードリンク

卒乳した後も子どもが
おっぱいを触り続けて、
戸惑うことがあったりしませんか?

やめさせたいと悩んでも
人にはなかなか相談しにくいですよね。

そこで今回は、
卒乳後の子供のケアを

どうすればよいのかについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク

卒乳後の子供のケアはどうする?

胸触りをやめさせたい場合は、
親の気持ちを伝えた上で、

別の方法で積極的に
愛情を示すことが大切です。

子どもが理解できるように、
「痛いから触らないで。
代わりに手をつなごうね」
などと話しましょう。

胸から手を離させる時は抱きしめたり、
「触ってほしくないだけで大好きだよ」
言葉で伝えたりします。

触りたがる子どもは男女問わずいますが、
ただ母親にとっては繊細な部位であり、

不快に感じることに
罪悪感を持たないで大丈夫です。

皮膚は、胎内で脳と同じ
組織から分かれて発達した、
いわば「露出した脳」です。

たくさん肌を触れ合うと、
「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンや
成長ホルモンなどが豊富に分泌され、

心の安定や脳の発達を促すので
スキンシップとして意味があります。

ただし、母親が我慢し続けるのはよくありません。

近距離にいると呼吸や
心拍のリズムが同調しやすく、

母親が嫌な気持ちでいれば、
子どものストレスも高まるからです。

そっと手を外して、
ぬいぐるみを渡したり、
別の大人が抱っこしたりしてください。

スポンサードリンク

成人でも4割がぬいぐるみを抱くと
安心するという米国の調査があり、お勧めです。

触りたい時は親に
尋ねる習慣をつけさせましょう。

入浴時などに
「水着で隠れるプライベートゾーン」
大切な場所であるため、

触りたい時は、触っていいか
尋ねさせるようにしてください。

1回では無理なので、
根気よく臨んでください。

●子供が胸を触り続けて困る場合
・代わりにに手をつなぐ
・真剣に「痛いから、やめてね」と話す
・手を離す際、抱きしめて「大好きだよ」と伝えるよう心がける
・ぬいぐるみを渡してみる
・親の体調や気分で対応を変えても構わない

まとめ

いかがだったでしょうか?

触りたい気持ちは自然なものなので、
母親がよいならば無理に
やめさせる必要はありません。

体調によって、嫌な時もあれば、
よい時もあるはず。

大事なのは同意が必要だと理解させて、
その都度、親が決めるこです。

そういった習慣は
互いを尊重する意識につながるはず。

関連記事:授乳期の乳腺炎の原因や対処の方法、治療の手段は?
     乳幼児の夜泣き改善のコツやポイントは?



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,