帝王切開瘢痕症候群とは? 帝王切開瘢痕症候群とは?

健康

帝王切開瘢痕症候群とは?

スポンサードリンク

帝王切開での出産後に、
長期にわたって月経の不調や
不妊症などに悩む人がいます。

子宮を縫い合わせた部位からの
出血や炎症が原因とみられます。

こうした症状は
「帝王切開瘢痕症候群」と呼ばれており、

手術や薬の治療があります。

そこで今回は、帝王切開瘢痕症候群とは
どのようなものかについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク

帝王切開瘢痕症候群とは?

帝王切開は、子宮から赤ちゃんを
直接取り出す開腹手術です。

逆子や多胎妊娠、
前置胎盤などの場合で、

医師が、産道を通る経膣分娩では
母子の安全が守れないと
判断した時に行います。

厚生労働省の医療施設調査によると
2020年には出産の21.6%を占め、

30年前の倍でした。

帝王切開瘢痕症候群は
国内で毎年新たに2万~3万人が
発症すると推計されています。

原因や治療に関する研究報告は、
ここ10年ほどで増えています。

海外の複数の調査では、
帝王切開を受けた人の半数に、

子宮を縫合した部位のくぼみがあり、
筋肉が薄くなっていることも分かりました。

この特徴が確認できた人の3割に、
関係するとみられる不調が起きていました。

・長引く月経
・不正出血
・月経痛▽性交痛――
などです。

不妊にもつながります。

帝王切開の後に「2人目を妊娠しない」
「月経の後に茶色のおりものが続く」という人は、
この病気が疑われます。

診断は、問診のほか、
超音波や内視鏡などで、
子宮の中の状態を確認します。

治療は、次の妊娠を望むかどうかや
症状の程度を踏まえて選びます。

薬物療法は妊娠を望まない人が対象で、
ホルモン剤を使います。

排卵を止める飲み薬のほか、
ホルモンを出す器具を
子宮の中に入れる方法があります。

不妊治療の効果がみられない人や、
痛みや出血の症状が重い人は、

くぼみを切除したり
焼灼したりする手術を検討します。

2022年、おなかにあけた
数か所の小さな穴から内視鏡やメスを入れる

腹腔鏡手術が公的医療保険の適用になり、
広がりつつあります。

●帝王切開とは
5人に1人が帝王切開
・子宮から赤ちゃんを直接取り出す開腹手術
・石が母子の安全のを守るために必要と判断した場合に行う

スポンサードリンク

●帝王切開瘢痕症候群
・帝王切開後に起こる症状
・国内では年間2万~3万が新たに発症するとの推計も
→認知度が低く過ごされている人が多い

・子宮を切開し縫合した部位にくぼみができる
・出血や炎症が起きる

症状
・月経が長引く
・月経痛や性交痛がある
・月経後も茶色いおりものが続く
・なかなか妊娠しない

治療法
      手術      薬物療法
対象 不妊や強い月経痛  妊娠を望まない人
   に悩む人
方法 くぼみの切除や焼灼 ホルモン剤を使う
・妊娠率の向上を示唆する報告
・2022年、腹腔鏡手術が保険適用に

手術で不妊が改善することを
示唆するデータも出てきました。

国内の患者約120人を対象とした調査では、

手術を受けた人の6割がその後、
妊娠していたことが分かりました。

一方、手術を受けずに
不妊治療を続けた人では3割でした。

大阪府の女性(40)は帝王切開で
誕生した長男が3歳になった2019年、

不妊治療を始めました。

2年たっても妊娠せず、
転院先のクリニックで
帝王切開瘢痕症候群が判明しました。

2022年夏に滋賀医大病院で手術を受け、
不妊治療を再開。半年後に妊娠し、

2023年秋、長女を出産しました。

「月経が2週間ほどだらだらと
続く症状もありました。
いずれも帝王切開の影響だと知って驚きました」
と振り返っています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

不妊を招く理由としては、
くぼみの部位から子宮内に

炎症が広がることで、
受精卵が着床しにくくなります。

病状が徐々に悪化するおそれもあるため、
気になる症状があれば、

速やかに不妊治療クリニックや
産婦人科医に相談してくださいね。

関連記事:妊娠、出産費用は保険適用される?、その手続は?
     妊娠や出産で受けられる公的サービスや補助制度とは?



スポンサードリンク

-健康
-,