オフィスの暖房や乾燥対策とドライアイの関係は?加湿器は効果的か?

健康 生活

オフィスの暖房や乾燥対策とドライアイの関係は?加湿器は効果的か?

スポンサードリンク

冬になると目が乾いたり、
仕事やスマホなどによる酷使によって
ドライアイになってしまう方が増えますが、

自宅ではその対処がしやすくとも
仕事中のオフィスでは、
なかなかその対策も難しいですよね?

そこで今回は、オフィスの暖房で
ドライアイになってしまう理由と

乾燥対策、そのための加湿器の使い方について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク

オフィスの暖房でもドライアイになる?

冬場のオフィスといえば
空調や暖房によって

温められた空気が
循環しているものと思っていますが、

必ずしも温められた空気は
循環しているわけではなく

特定の場所に偏っていたり、
全く循環していないところもあったりします。

また、それに加えて
換気が上手にできていないと

見えない塵や埃がいつまでも
排出することなく、

滞ってしまうためさらにドライアイが
悪化する原因にも繋がります。

そもそもドライアイは、
涙の分泌量が減ったり

目の表面から蒸発する涙の量が
増えることが関わっており、

その結果、目の潤いが保てなくなって
塵や埃などの異物の影響を受けることで

さらに症状が悪化しやすい状態に
なってしまうというわけなんですね。

ですので、オフィスでドライアイの症状を
改善したいのであれば
暖房対策が必要になってきます。

一つが塵や埃が特定の場所に滞らないようにする

空気の循環対策です。

もちろん、空調やエアコンでも
空気の循環を行うようにはなっていますが、

送り出される暖められた空気というのは

上昇して天井に溜まってしまうため、
空気の流れがどうしても滞ってしまいます。

そのため、それを正しく循環させるために

サーキュレーターや扇風機
使用されると良いでしょう。

やり方はいたって簡単で、
床に置いた扇風機やサーキュレーターから

暖かい空気が滞っている
天井に向けて風を送るだけでOKです。

これによって暖かい空気も
循環するようになり、

塵や埃も特定の場所に
滞ることもなくなります。

二つ目が循環している塵や埃が排出していくよう
換気を定期的に行うことです。

真冬の寒い時期には
定期的な換気をするのも辛いですが、

だからといって
何日も閉め切ったままでは、

せっかく上手に循環させている空気に
塵や埃が留まり続けてしまいますので、

退社時でも良いので最低でも
1日に1度はしっかりと換気を行ってくださいね。

オフィスの乾燥対策でドライアイは防げるか?

ドライアイの原因は
お伝えしているように

涙の量が減ったり、
潤いを保てないことが影響して
症状としてあらわれるため、

オフィスの湿度は重要なポイントです。

ドライアイを防ぐのに

最も適している湿度は50%とされていますが、

これは室温が20度の場合での話なので

20度を下回ってしまうと、
空気中に含まれる湿度は1/3以下に低下
してしまうというデータもあります。

ですので、乾燥を防いで
湿度を保ちたいと思うのであれば

やはり室温を20度以上に保つことが欠かせません。

それには、お伝えしたように
扇風機やサーキュレーターで

天井に留まっている暖かい空気を
循環させるのが一石二鳥ですよ!

オフィスでのドライアイを防ぐ加湿器の使い方は?

オフィスの室温を
20度以上に保つことがてきたなら
次は湿度を上げていきましょう。

湿度を上げる方法といえば

加湿器ですが、

その使い方を間違えると

せっかく湿度を保ちやすくしたのが
無駄になってしまうので注意しましょう。

値段的にはあまり高価である必要はありません。

むしろ、シンプルな構造のものを使用されるほうが

手入れも楽になりますので、
常に清潔さを保つことができます。

ボイントとしては、

.できるだけ小型で職場でも
 邪魔にならない大きさ

.吸水回数が少なく音が静か

.倒れても水がこぼれない

以上の3点が満たされていればOKです。

では、実際にオフィスの
どこに置くのが良いかというと

できるだけ部屋の真ん中に置くようにしてください。

なぜなら、部屋の出入り口や窓の近くだと、
加湿した空気が逃げてしまいますので

せっかく加湿器を置いたのに
余り効果が期待できません。

また、窓の近くに置くと
結露の原因にもなったり、

空調やエアコンの付近も
送風の影響を受けるので

できるだけこれらの箇所から
離れた場所に置くことを
心がけると良いでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

オフィスでのドライアイ対策と言っても
なかなか個人で行うのは限界がありますので、
社内での協力は欠かせません。

理解が得られないからと言って
長い間放置してしまうと、

網膜などに傷が付いてしまって
視力にも影響がでてしまう恐れもありますので、

面倒だから諦めてしまわずに
ぜひ対処を行ってくださいね。

関連記事:オフィスの暖房の温度設定は何度が適温?適正温度の設定と室温は?



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,