制汗剤の部位別おすすめ商品は?
気温が上がって、
汗をかきやすくなる季節ですが、
汗や臭いを抑える制汗剤も、
気になる部位に特化した商品も増えてきました。
そこで今回は、汗の気になる部位別の
商品をお伝えしてまいります。
制汗剤の部位別おすすめ商品は?
各社の新製品は、汗や臭いの悩み別に
選べるタイプが増えています。
ライオンの「Ban 汗ブロック足用ジェル」は、
足の臭い対策に特化したジェルです。
耐水性のある被膜成分が肌に密着し、
制汗成分が汗腺にふたをして汗を抑えてくれます。
足の指の間などにもしっかり濡れるジェルを採用し、
忙しい朝でも使いやすい速乾性も重視しました。
メーカー:ライオン
特徴:肌に密着し、汗の出口にふたをする
容量:40ミリリットル
想定価格:860円前後(税込み)
買おうが今年新たに発売した
「ビオレZ ディープクリアシート」は、
臭いの元になる汚れを拭き取ります。
厚手の凸凹のあるシートに、
新開発のクレンジング液が
たっぷりと含ませてあり、
足の指の間やわき、
耳の裏など洗っても残りがちな
汚れを浮かせて拭き取ります。
人と会う前などに使うのがおすすめです。
メーカー:花王
特徴:においの元となる汚れを浮かせて拭き取る
容量:10枚
想定価格:540円前後(税込み)
男性、女性ならではの悩みに応える
製品の発売も相次いでいる。
マンダムは、40代前後の男性向けに、
頭皮の臭いを防ぐ
「ルシード 薬用 頭皮とカラダのデオドラントジェットスプレー」
を発売しました。
皮脂量の多い頭皮でも効果を
発揮できるように殺菌成分を組み合わせました。
頭皮だけでなく、わきなどカラダにも使えます。
メーカー:マンダム
特徴:中高年男性の皮脂の多い頭皮にも殺菌効果を発揮
容量:130グラム
希望小売価格:864円(税込み)
ロート製薬の「デオコ 薬用デオドラント スティック」は、
女性の加齢に伴う体臭の変化に注目し、
「ラクトン」という若い女性特有の
甘い香りを補います。
ラクトンは10~20代の女性には
多く分泌されていいますが、
30代になると徐々に減っていきます。
殺菌成分や制汗成分に加えて、
ラクトンを含むスイートフローラルの
香りが配合されており、
スティック型とロールオン型が販売されています。
メーカー:ロート製薬
特徴:30代以上で減る若い女性特有の甘い香りを補う
容量:13グラム
想定価格:972円(税込み)
まとめ
いかがだったでしょうか?
調査会社によると、2018年度の
制汗剤の市場規模は417億円で
年々増加しており、
2014年度に比べると12%増えています。
臭いのエチケットへの関心も高まりを受けて、
ロールオンタイプなど携帯しやすいものが
ますます拡大していきそうですね。
関連記事:夏の汗の臭いにおすすめの洗剤は?
汗の臭いや量には個人差がある?その物質のドロドロとサラサラの違いは?