梅雨時でも安心、臭わない部屋干しの方法は?

家事 生活

梅雨時でも安心、臭わない部屋干しの方法は?

スポンサードリンク

梅雨時は洗濯物を
部屋干しすることが多くなりますが、

やっと乾いても臭いが
気になることがありますよね。

そこで今回は、梅雨時でも可能な臭わない
部屋干しの方法についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

梅雨時でも安心、臭わない部屋干しの方法は?

一度着た服には様々な雑菌が付着しています。

汗などで湿ったまま放置すると
雑菌が増殖し、悪臭の原因になります。

最もいいのは脱いだらすぐに
洗濯することですが、
実際には難しいですよね。

洗濯するまで保管する場合は、
通気性のいいカゴに入れておきましょう。

さらに衣類用の除菌・
消臭スプレーを噴霧しておくと、
より雑菌の増殖を抑えられます。

脱いだ服はとりあえず
洗濯槽の中に入れておく家庭も多いでしょう。

ですが、洗濯槽は湿気がこもりやすいので、
一時的な保管には向いていません。

服を洗う際は、洗濯槽に服を
詰め込みすぎないようにしましょう。

洗濯槽の容量の8割り程度に抑えましょう。

詰め込みすぎると、
服の汚れが落ちにくくなります。

最近は、除菌や抗菌、
早く乾く効果がある成分を多めに配合し、
部屋干しに適した洗剤も増えています。

さらに、洗剤だけでなく、
酵素系漂白剤や柔軟剤も入れて
洗濯するとより効果的です。

洗い終わった洗濯物はすぐに取り出して干し、
短時間のうちに乾くように工夫しましょう。

せっかく洗濯して雑菌を落としても、
水分を含んだ状態でおいたり、

干した後で乾くまで時間がかかったりすると、
臭いの原因になる雑菌がまた増えてしまいます。

早く乾かすためには、
湿気が飛びやすいように、
洗濯物同士の間を空けて干すのがコツです。

空気に接する面が多いほど乾きやすいため、
バスタオルは半分に折らず、
長いまま干します。

物干しの両端に長い洗濯物を干して、
中央部に短い洗濯物を干して、

スポンサードリンク

洗濯物が「アーチ形」
見えるようにすると、

空気に接触する面が増えて
乾きやすくなります。

さらに、洗濯物に扇風機や
エアコンの風を当てると、
より早く乾かすことができます。

窓際のカーテンレールや
壁に干す人もいますが、

閉めた窓や壁の近くは空気が
通り抜けないために乾きにくくなります。

また、洗濯物の湿気が壁に移って
カビが生える原因になるので避けましょう。

洗い方や干し方をきちんとしても、
まだ洗濯物が臭う場合は
洗濯槽を点検しましょう。

乾燥フィルターや糸くずフィルターに
雑菌が増殖して、

その雑菌が洗濯物に
付いている可能性もあります。

クリーナーで洗濯槽を洗ったり、
フィルターを定期的に掃除したりするなど、
洗濯機の掃除も忘れないようにしましょう。

●臭わない部屋干しのコツ
・脱いだ服は通気性のいいカゴで保管
 除菌・消臭スプレーを噴霧
・服は洗濯槽の8割まで
・洗い終わったらすぐに取り出して干す
・干す時は洗濯物同士の間を空ける

まとめ

いかがだったでしょうか?

ライオンが2020年1月に、
約2000人にアンケートを行ったところ、

部屋干しの悩みは「生乾きの臭い」が
44%で最も多くありました。

臭いを防ぐには、汚れと雑菌を
しっかり洗い落とすことと、
短時間で乾かすことが大切ですよ。

関連記事:洗濯物の部屋干しの臭いの原因や対策と早く乾かす方法は?
     洗濯洗剤はどんな仕組み?洗濯洗剤の使用量はどれぐらいが適切?



-家事, 生活
-,