風邪と花粉症の見分け方や違いとは?その対処は?

健康

風邪と花粉症の見分け方や違いとは?その対処は?

2016/11/18

スポンサードリンク

低い気温が続き、寒さに身を縮める日も
まだまだ多いこの時期ですが、
暦の上だけでなく環境もそれに伴って
徐々に変化しつつあるこの頃。

風邪の対策はしているから
大丈夫と思っていても
ある日突然、風邪のような症状に
悩まされることがあります。

それはもしかしたら花粉症かもしれません。

そこで今回は、
そんな風邪と花粉症の見分け方や違い、
対処の仕方についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

風邪と花粉症の見分け方

風邪と花粉症の症状はぱっと
見ると似ているように感じますが、

比べてみると必ずしも
そうではないので
以下に比べてみましました。

●高熱
風邪の症状のひとつに
38度以上の高熱がありますが、
花粉症では平熱もしくは
微熱しかでませんので
体温がそこまで上昇する場合には
風邪の可能性が高いです。

●鼻水
風邪の場合、発症初期は
サラサラの鼻水ですが
症状が重くなるに連れて
ドロっとした粘り気が強い鼻水に
変化していき、色も無色透明ではなく
黄色や緑色になっていきます。

他方、花粉症を患っている時には
常に水っぽく、サラサラとした鼻水が
続く傾向がありますので
鼻水の状態に変化がなければ
花粉症とみて間違いないでしょう。

●倦怠感
花粉症にかかっていると、
息苦しさや呼吸や睡眠の浅さから
ぼーっとしたり身体にだるさが
出ることはありますが、
全身に強い倦怠感が出る場合には
風邪を疑ったほうがよいです。

●関節や筋肉の痛み
風邪を引くと、
身体はウイルスから身を守るため
サイトカインという物質を
白血球から分泌します。

しかし、その分泌量が多すぎると
臓器を機能不全にする危険性があるため

プロスタグランジンという物資を分泌し
サイトカインの過剰な分泌を抑えるます。

このプロスタグランジンという物質が
関節や筋肉に痛みを生じさせているのです。

そとて、プロスタグランジン
花粉症の発症でも分泌されるのですが、
風邪を引いた時と比べると
その量も微量であるため、
関節や筋肉に強い痛みが出た場合には
風邪を引いたとみて良いでしょう。

●頭痛
倦怠感と同じく、
息苦しさや呼吸や睡眠の浅さから
花粉症でも頭痛にになる場合もありますが
意識が朦朧としてふらふらしたり、
頭部に強い痛みを感じるならば
それは風邪の症状によるものです。

●喉や鼻、眼の状態
風邪のような喉の痛みがなく、
鼻が酷く詰まったり
眼が充血した場合や
かゆくてたまらず、
涙が止まらないというのは
風邪にはない症状なので
花粉症にかかっているといえます。

以上のような症状の違いを比べてみて
風邪または花粉症、またはその両方が
併発しているのかを判断してください。

症状による見分け方は以上です。

次の章ではその原因や
予防方法の違いについてお伝えします。

風邪と花粉症の違い

風邪の症状の原因は、

ライノウイルス
アデノウイルスなどの
ウイルスや細菌が鼻や咽頭・喉頭といった

スポンサードリンク

気道の上部にある
臓器の感染によって引き起こされます。

一方、花粉症の原因は
スギやヒノキの花粉が眼や鼻に付着し、

身体がその花粉を
異物として判断することによって
できた抗体による防御反応として
症状が起きます。

どちらも、外から体内に
異物が侵入することによって起こるため、
それを排除するための
症状が似てしまうわけです。

その症状を抑えるために
服用するのは治療薬ですが、

実は風邪薬と花粉症の薬を
同時に接種する場合には
注意しなければなりません。

風邪や花粉症の症状に
くしゃみや鼻水がありますが
この原因はヒスタミンという
アレルギー物質によって引き起こされます。

したがって、
どちらの治療薬にも
抗ヒスタミン剤が含まれている場合に
両方の薬を服用すると
2倍の抗ヒスタミン剤を
身体に取り入れることになってしまいます。

ですから、
風邪と花粉症が併発した場合には

どちらかの薬を控えるか、
重い症状の時には必ず薬剤師に相談するか
医師の診察を受けるようにしてください。

次の章では併発した時の
対処法について詳しくお伝えします。

風邪と花粉症が併発した時の対処法

基本的に花粉症の人は、
風邪を引きやすい状態になっています。

花粉症の症状である鼻づまりが起こると
鼻での呼吸ができなくなるため、
口呼吸になります。

そうすると口の中や喉に埃や
ウイルスを取り込みやすくなるため

必然的に風邪をを
発症するリスクも高まります。

風邪を併発してしまうと
風邪の症状によって
鼻の粘膜が弱っていてたり、

身体の抵抗力が落ちているので
花粉症の症状も単体の時より
重くなってしまうのです。

では、そうなった時には
どうすればよいかというと

鼻の通りを良くすることです。

なぜかと申しますと、
鼻づまりが起こると
鼻での呼吸ができなくなるため
口呼吸になります。

そうなると口の中や喉に埃や
ウイルスを取り込みやすくなるため

必然的に、
風邪を引きやすくなってしまうわけです。

そのための効果的な方法が

鼻を温めることです。

簡単な方法としては
温かいタオルなどで鼻の上部を押さえます。

すると、しばらくして鼻がスーっと通り
鼻水が垂れてくるはずです。

この季節は特に空気が乾燥し
気温も下がっているため
鼻の内部も冷えて
血管の血行が悪くなっています。

そのためこうして
温めることで血行か良くなり
鼻づまりも解消されるのです。

ただ、この対処方法も
治療としては心もとないので

併発していると感じたら
重くなる前に速やかに
病院で医師の診断を受けるようにしてください。

まとめ

風邪と花粉症の併発は
記事にも書きましたが
非常に起こりやすい状態にあり、

どちらかにかかった後
実は気づかぬうちに両方患っていて
知らぬ間に治まっていたという
ケースも考えられますが、
重症化した時の危険性を考えて
しっかり判断できるようにしておきましょう。

スポンサードリンク

-健康
-,