地下室を設置した場合のメリットとデメリットは? 地下室を設置した場合のメリットとデメリットは?

生活

地下室を設置した場合のメリットとデメリットは?

スポンサードリンク

都心部を中心に、新築戸建てに
地下室を設ける人が増えています。

地下室は容積率の算入から
除外されるため、

狭い土地でも床面積を
確保できるのが利点です。

防音性も高く、
活用の幅も多彩です。

そこで今回は、
地下室を設置した場合のメリットと
デメリットについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク

地下室を設置した場合のメリットとデメリットは?

地下室のメリットは、
地下室の床面積が容積率に
算入されないことです。

容積率は、延べ床面積の
敷地面積に対する割合で、
地域ごとに定められていないことです。

100平方メートルの敷地で容積率が100%であれば、
例えれば1階50平方メートル、

2階50平方メートルの計100平方メートルまでしか
立てることができません。

しかし地下室の天井面の高さが地表から
1メートル以内に設計された地下室ならば、
容積率に算入しなくてよいです。

上限はありますが、
50平方メートルの地下室を作れます。

土地が狭い地域や高さに
制限のある場所では、

地下室を設けたいという需要が
年門増えてきています。

利点も多く、
周囲が土地に囲まれているため

防音性が高く、楽器演奏や
ホームシアターに最適です。

また、地中にあるため地震の揺れに強く、
一年を通して温度変化も少ないため、
夏は涼しく冬は暖かいです。

ひとくち地下室といっても、
主に3種類あります。

完全に埋没しているのは
「全地下タイプ」、

天井面を一部地表に出す
「半地下タイプ」は自然光がとます。

地下室の周囲に空掘を設ける
「ドライエリアタイプ」は、

日差しや風が入り、
開放感を感じられます。

ドライエリアは窓を開ければ風が通り、
静かなので寝るのにも最適です。

スポンサードリンク

●地下室の主なタイプ
全地下タイプ
体温性、耐震性が高い

半地下タイプ
窓を設ければ日差しが入る

ドライエリアタイプ
開放感がある
雨水の排水設備が必要

ただし地下室には、
デメリットもあります。

地下室を作る場合、
土を掘り起こし、
地盤が崩れないように山留めし、

主に鉄筋コンクリートで作るため、
人手がかかり工事費は割高になります。

地上の建築費用は1坪(約3.3m²)あたり
80万円~100万円ですが、
地下の場合は同150万~200万円になります。

また、高温多湿な日本では
夏場に暖かい空気が地下室に入ると
結露が生じるため除湿対策は必須です。

壁や床の断熱に加え、
熱交換型の換気設備と除湿器の設置が、
快適な地下室作りには不可欠です。

このように地下室の工事は簡単ではなく、
事前の地盤調査は行いますが、

実際に掘ったら地下水が溢れて
追加費用が発生する場合もあります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

外に音が漏れる心配がないので
心置きなく趣味に勤しむことができますが、

業者を選ぶ際は、
地下室の工事実績が多く、

その地域の地盤に
精通しているかも確認して、
検討してくださいね。

関連記事:木造住宅で大空間を確保する場合のポイントや注意点は?
適切な住宅ローンとその額は?



スポンサードリンク

-生活
-