川崎病の症状や原因、治療は? 川崎病の症状や原因、治療は?

健康

川崎病の症状や原因、治療は?

スポンサードリンク

川崎病は、主に乳幼児の
全身の血管に炎症が起こる病気です。

日本人による初報告から
57年たった今も原因は不明ですが、

治療法も進歩し、心臓の後遺症の
発症率派は低下しています。

そこで今回は、川崎病の症状や原因、
治療についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク

川崎病の症状は?

主な症状は、
1.発熱
2.両目の白目の充血
3.唇が赤くなり舌にぶつぶつができる
4.発疹や結核予防ワクチン(BCG)接種痕が赤くなる
5.手足の先が腫れて赤くなる
6.首のリンパ節が腫れる
――です。

このうち「五つ以上」か
「四つと心臓の所見」で診断されます。

それ以外でも不全型と
診断されることがあります。

1967年に小児科医の
川崎富作博士(1925~2020年)が

世界で初めて報告したことから
この病名がつきました。

1歳前後の発症が最も多く、
4歳以下の患者が9割近くを占めます。

●川崎美容の主な症状
六つ「五つ以上」か「四つと心臓の所見」で診断
※それ以外で「不全型」と診断される場合も

1.発熱
2.両目の充血
3.唇が赤くなり舌にぶつぶつ
4.発疹、BCG接種痕が赤くなる
5.手足の先が腫れて赤く
6.首のリンパ筋が腫れる

川崎病の原因は?

原因は不明ですが、何らかの感染症が
引き金になっていると指摘されています。

保育園などで広がることはないと
考えられますが、

1980年代頃の3度の大流行後、
罹患率は上がり続けました。

ただ、2020年は2019年の
3分の2程度に減りました。

新型コロナウイルス対策の
影響とみられています。

溶連菌やRSウイルスなどによる
子どものに多い感染症は

コロナ禍の人流制限の影響で激減し、
社会経済活動が戻ると急増しました。

川崎病の変化はこれらに比べると緩やかです。

また、コロナ禍では、
コロナ感染化から2~6週間後に
川崎病と似た症状が表れる

小児多系統炎症性症候群」(MIS-C)が
欧米のアフリカ系やヒスパニック系の
子供に多く報告されました。

一方で、川崎病は日本などで
東アジアで患者が多く、
関連が議論されています。

川崎美容の発症のしやすさに
遺伝子が関係していることも分かってきています。

現状では
「遺伝粋な要因を持つ人に
感染や環境変化といったきっかけで、
免疫が過剰に働いて血管炎を起こす」
との説が有力です。

MIS-Cなどの分析が仕組みの解明を
さらに進めるかもしれません。

スポンサードリンク

●川崎病の治療
炎症を早く抑えて、冠動脈に昆布ができる後遺症を防ぐ
【標準治療】     標準治療が効かないと予測されれば
抗炎症薬+血液製剤 + 免疫抑制剤
(飲み薬) (点滴)   (飲み薬、点滴)
   ↓         ↓
発熱持続、再燃 →  熱が下る
血液製剤追加など

後遺症への対処
・冠動脈に大きなこぶが残ると、
 血栓ができやすく心筋梗塞のリスクに
→血液をさらさらにする薬を服用して予防

・大人になってもリスクに応じた
 切れ目のない経過観察が必要

川崎病の治療は?

治療は早く炎症を抑え、
心臓を取り巻く冠動脈に
こぶができる後遺症を防ぐことが目標です。

治療法はかなり進歩し、
後遺症が出る割合も2.3%(2021~2022年)と、
20年前から半減しました。

抗炎症薬のアスピリンを飲み、
血液製剤である免疫グロブリンを
1日で大量に点滴投与するのが標準治療です。

ただ、治療前に血液検査の結果などから
この治療が聞きにくいと予測される場合は、

免疫抑制効果のあるシクロスポリンか
ステロイドを最初の治療から
併用することが准将されています。

こうした患者は約3割いるとされます。

後遺症で冠動脈に大きなこぶが生じなければ、
普通に生活できます。

発症後5年間以上がなければ、
通院も必要なくなります。

しかし、冠動脈にこぶが残ると、
血流が乱れて血栓がてきやすくなり、
心筋梗塞のリスクになります。

定期的に通院し、血液をさらさらにする
薬の継続が必要な場合もあります。

成人後もリスクに応じた
生活の管理や経過観察を続けられるよう、

小児科から循環器内科への
橋渡しが大事になります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

治療成績はどんどん改善しています。

発熱に加え、BCG接種痕や
手のひらなどの赤みがみられたら、
早めに受診してください。

もし後遺症が出ても、
医師の指示に従って

適切な対策などを行えば、
問題なく学校生活を贈ることができます。

関連記事:PFAPA症候群とはなに、その特徴は?
     免疫不全症とはなにその原因や症状、診断や検査の現状は?



スポンサードリンク

-健康
-,