運転免許証返納の特典や車の維持費と交通費の比較などの注意点は? 運転免許証返納の特典や車の維持費と交通費の比較などの注意点は?

生活

運転免許証返納の特典や車の維持費と交通費の比較などの注意点は?

スポンサードリンク

高齢ドライバーによる交通事故の
ニュースをきっかけに、

運転免許証の自主返納を
考える人は少なくありません。

ただ、返納後のタクシー代が
気になる人もいるでしょう。

そこで今回は、
運転免許証返納後の特典や

車の維持費と交通費の比較などの
注意点についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

1章見出し

年齢を重ねて視力や聴力、
判断力が衰えると、
安全に運転するのが難しくなります。

警察庁のまとめによると、
75歳以上の人が2021年に起こした
死亡事故は346件で、

死亡事故全体に占める割合が
過去最高の15.1%でした。

運転免許証の更新時に、
自身の健康や運転技能に
不安がないか振り返って、

少しでも心配があれば、
自分や他人の命のために
返納を検討してください。

運転免許証を自主返納することで
通勤や買い物など
生活の足に困る人のために、

公共交通機関の料金割引や
商品の無料配送などの特典や

サービスを提供する自治体や
企業もあります。

茨城県常陸太田市では返納から3年間、
毎年最大1万円分の路線バスの
ICカードかタクシー利用券が支給されます。

兵庫県では神姫バス、
阪神バスなど複数の路線バスで
運賃が半額になるほか、

福岡市内では70社以上のタクシーで
1割引きとなります(年齢の条件あり)。

百貨店の高島屋は日本橋店などで
商品を自宅に無料配送してくれます。

家電量販のビックカメラは池袋本店など
一部店舗でメガネや補聴器が
10%割引となるほか、

電動アシスト自転車も
割り引いています(指定あり)。

旅行や行楽、金利優遇の特典を
提供する企業もあります。

地域にもよりますが、
車のない生活のデメリットは、

こうした特典やサービスで
補助できる場合も多いです。

こうした特典やサービスを受けるには、
免許返納から過去5年間の運転経歴を証明する
「運転経歴証明書」が必要です。

運転免許証に代わる公的な
本人確認書類としても利用できるため、
申請しておきたいところです。

また、車を手放すことで維持費がなくなり、
金銭的な負担も減ります。

タクシーや公共交通機関を使う方が
安く済む場合もあります。

試算では、軽自動車やコンパクトカー、
ミニバンの維持費は車検(年間換算)、

燃料代、自動車税などで
年間平均約44万円かかります。

250万円で買った車を5年乗り、
80万円で売る場合、

維持費を含めて自動車関連の支出は年間で
平均約78万円かかっている計算になります。

一方、タクシーの乗車料金を
1回1000円(2キロ程度)とすると、

車の維持費を当てれば
年間780回乗れる計算になります。

週3回、タクシーを1日5000円分(18キロ程度)
より安く済む計算です。

タクシーは数日に1回に抑え、
主な移動にはバスや電車など
公共交通機関を使う方法もあります。

スポンサードリンク

ただ、過疎地域では、
買い物に困る場合もあります。

スーパーやコンビニなどの
宅配サービスを利用したり、

家族や知人と乗り合いで
行ったりするのも手です。

返納後の買い物サービスなどについては、
最寄りの「地域包括支援センター」
でも相談できます。

●運転免許返納の注意点
自主返納を判断するチェックポイント
□慣れた道で迷うことがある
□免許証や車の鍵を探し回ることがある
□どこに駐車したか忘れることがある
□アクセルとブレーキを間違えたことがある
□車間距離を保つのが苦手になった
□ウィンカーを出し忘れることがある
□急加速や急ブレーキが増えた
       ↓
      返納後
・再取得する場合は適正試験や
 技能試験などに合格する必要がある
・返納者向けの特典の条件となる
 「運転経歴証明書」を取得しておく

●免許返納の高齢者向け特典例
企業
帝国ホテル東京
直営レストラン・バーラウンジで10%割引

高島屋日本橋店
自宅への敗訴あ無料(65歳以上)

セレモアグループ
在宅療養機器や介護用品10%割引、
葬儀基本価格10~30%割引

ビッグカメラ
メガネ、補聴器は10%、
電動アシスト自転車は
5%それぞれ値引き

京王観光
「キングツアーバス旅」5%割引

自治体の例
・バスの回数券、無料券の支給
・タクシー乗車料金の割引や乗車券の支給
・5000円や1万円分(発行費を含む)を
 チャージした交通系ICカードの支給

 

高齢者の増加で、
高齢ドライバーも増えています。

警察庁によると、
2021年の75歳以上の
運転免許保有者は、

前年より約19万4000人増の
約609万8000人となりました。

80歳以上は約262万4000人にのぼっています。
 
一方、運転免許証の自主返納は
2019年の約60万1000人をピークに
減少傾向にあります。

新型コロナウイルス禍で、
返納の手続きに出向くことを

控える人が増えたことなどが
減少の要因とみられています。

2021年の返納社数は約51万7000人で、
その半数以上が75歳以上でした。

まとめ

いかがだったでしょうか?

返納後もお得に無理なく
暮らせるように、

自治体や警察に地域の返納者向け特典や
サービスについて問い合わせたり、

自家用車の維持費を
算出したりみてくださいね。
  

関連記事:高齢者の車の運転が心配な家族はどうすればいい、免許返納の手続きは? 
     高齢者が車を処分するにはどうすればいい、廃車と譲渡の違いとは? 
 



-生活
-