エアコンは夏前に試運転しないとダメ?その方法は?

生活

エアコンは夏前に試運転しないとダメ?その方法は?

スポンサードリンク

気温や湿度が上昇し、
エアコンが活躍するシーズンを迎えますが、

本格的になってからいきなり使い始めると、
大きな負荷がかかり、

故障した場合には修理にも
時間がかかってしまいます。

そこで今回は、エアコンは夏前に
試運転しないとダメなのか、

また試運転の方法どうすれば
よいのかについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

エアコンは夏前に試運転しないとダメ?その方法は?

今年、エアコンを冷房でまだ使ってい場合、
夏を前に一度、試運転する必要があります。

気温が本格的に高くなって、
いきなりエアコンを

冷房で動かすと負荷がかかって、
不具合が生じることがあります。

そのため、試運転しておくことで気温が
高くなってもスームズに動きやすくなります。

エアコンの調子が悪いなどの問い合わせは、
例年は7月、猛暑の年は6月に集中しています。

修理依頼が殺到した場合は、
直るまでに時間がかかり、

その分、エアコンなしで
過ごさなければならなくなります。

異音・異種に注意
試運転は、外の気温が
あまり高くない時に3段感で行います。

まず、運転モードが
「冷房」になっているのを確かめて、

温度を最低(16~18度)に設定して、
10分程度運転します。

次に吹出口から冷風がきちんと出ているか、
運転ランプが異常を示す
点滅をしていないか確認します。

さらに30分ほど運転し、
室外に伸びる排水管から水が出てくるか、

またエアコン本体から
水漏れしていないかを確かめてください。

冷媒ガスが安定して循環していれば、
エアコン内部で結露が発生して、
それが排水管から外に出てきます。

運転ランプの点滅や、
本体から水漏れ、

異音・異臭がする場合は、
メーカーや販売店に相談しましょう。

冷房効果にも影響
試運転に併せて掃除も
済ませることも大切です。

日本冷凍空調工業会によると、
エアフィルターに付着したホコリなどの

スポンサードリンク

ハウスダストにはカビが発生しやすく、
嫌な臭いの元となります。

またフイルターが目詰まりすると、
冷房効果が下がります。

具体的にはフィルターは
慎重に取り外して、
丁寧に掃除機をかけましょう。

汚れがひどい場合は、
中性洗剤を溶かした

ぬるま湯につけて洗い、
水切りして日陰でよく乾かします。

自動掃除機機能が付いている機種は、
基本的にフィルターそのものを
手入れする必要はありませんが、

ダストボックスが付いていれば、
ホコリを取り除きます。

本体前面パネルの汚れが気になる場合は、
水を含ませ柔らかい布で軽く拭きます。

これらの作業時には、
必ずエアコンの運転を停止して、

電源プラグを抜くか
専用ブレーカーを切っておきましょう。

●エアコンの試運転の方法
1.冷房にして最低温度(16~18度)に設定し、
  10分ほど運転
2.冷風がきちんと出ているか、
  異常を示すランプが点滅していないか確認
3.さらに30分運転、室外に伸びる排水管から
  水が出てくるか、本体から水漏れがない確認

まとめ

いかがだったでしょうか?
 
気温が高くなる前に、試運転と併せて
匂いの原因の匂いとなる汚れも
掃除しておきたいところですよね。

掃除は、自分でできる箇所と、
本体内部に吹出口など

プロに任せた方が良い箇所がありますので、
取扱説明書でよく確認してから行ってくださいね。

関連記事:エアコンの手入れの頻度はどれぐらい?手入れしやすい楽なやり方とは?春秋
     エアコンを掃除するときの基本やポイント、注意点は?



-生活
-, ,