子供の左利きはどうする、矯正しないほうがいい?

生活

子供の左利きはどうする、矯正しないほうがいい?

スポンサードリンク

左利きの子供は、右利きに直すべきか、
そのままでいいのか....

お子さんの利き手で悩んでいる人も
多いと思います。

そこで今回は、子供の左利きは
どうすればよいのか?

矯正しないほうがいいのかについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

子供の左利きはどうする、矯正しないほうがいい?

成人も含めて左利きの人は
全体の1割程度と言われ、

日常生活は圧倒的多数を占める
右利きの人にとって便利にできています。

例えば、はさみやカッターなどの
文房具は一般的に右利き用に作られています。

駅の自動改札でも定期券を
タッチするのは右側であるなど、

なにかと子供が不便を感じる機会も多いため、
「左利きを直してあげたい」と
考える親御さんは少なくありません。

こうした悩みに対しては、
「試みること自体は良い」といえます。

手足の動作は、
幼い頃からの繰り返しで身につき、

2~4歳であれば、さりげなく箸や鉛筆を
右手に持ち替えさせてみるのも効果的です。

ただ、注意すべき点もあります。

利き手はたいていの場合、
遺伝的要因で決まると考えられています。

一方で、胎児期の環境的な要因が
関係するとの説もあります。

いずれにせよ、育ちの過程で、
その子にとって最適な

脳神経ネットワークが
自動的に選び取られて、
利き手が決まっています。

スポンサードリンク

つまり、利き手を直すことは、
子供が生まれつき持った機能を
強制的に変えることと同じです。

精神的なストレスを与えてしまい、

心身の成長に悪影響が
出る恐れもあります。

子どねが嫌がる場合は無理せず、
諦めた方がよいでしょう。

近年は、左利き向けの商品も
増えてきましたし、

スポーツでは有利になることも
ありますので、

その子が持つ本来の力を
発揮させてあげるためにも、
慎重に考えてください。
 
   

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

以前は問題と考えられて、
右利きに矯正されることも多かったですが、

最近では左利きもその子の個性と捉えて、
無理に矯正することも少なくなりましたので、

お子さんのことを第一に考えて
対応してあげてくださいね。

関連記事:子供にお箸の持ち方を教えるのはいつ、使い方や練習の教え方は?
     子供の言葉遣いを直したい場合にはどう指導したりしつければいい?




-生活
-