スマホの故障にどう備える、損害保険のプランは?

保険 生活

スマホの故障にどう備える、損害保険のプランは?

スポンサードリンク

キャッシュレス決済など、
スマートフォンの使用場面が
ますます広がっていますが、

高額な端末も増えたため、
故障や盗難時における
ダメージは大きいですよね。

そこで今回は、スマホの故障に
どう備えたらよいのか、

損害保険のプランや料金について
お伝えしてまります。

スポンサードリンク
  

スマホの故障にどう備える、損害保険のプランは?

大手携帯電話会社を利用している人は、
各社が用意する有料の補償サービスに
加入している人も多いでしょう。

故障した端末を新品同様のものに
交換してくれるなどの手厚さがあるものの、
自己負担金が必要となることもあります。

一方、格安通信会社を利用している人も、
スマホの損害を保証してもらえる
保険商品が出てきました。

スマホの損害を専門に補償する
保険が複数登場しています。

自分に必要な補償が何かを見極め、
それに合った保険があれば
加入を考えてもいいでしょう。

申し込みあたっては、
まず端末の情報などを登録します。

破損や故障で修理に出したら、
破損状態を撮った写真や

領収書などの画像を提出し、
保険金を受け取るのが基本的な流れです。

盗難の場合は、対象端末の購入金額などを
基準に算出した保険金が
支払われることが多いです。

注意したいのが、
SIMの利用者のみを対象としていたり、

機種や形式が限定されていたりと、
保険商品によって条件が異なっている点です。

まず、自分の端末が保険の
対象となっているか調べてみましょう。

さくら少額短期保険が販売するモバイル保険は、

月額700円の保険料で
スマホに加えタブレットなどの

モバイル端末を3台まで登録でき、
年間計10万円まで補償します。 

 
ジャストインケースのスマホ保険は、
端末や形式によって保険料や
補償金額の上限が異なります。

スマホに内蔵されている
センサーで使い方を判定し、

「安全スコア」として数値化され、
スコアの高さに応じて保険料が割り引かれます。

マイシュアランスのスマホ保険は、
格安SIMの利用者専用です。

「スタンダードプラン」は月額470円で、
1回最大10万円が補償され
データ復旧の費用も保証対象となります。

月額200円で破損だけを補償する
「ライトプラン」
も用意しています。

いずれもネットから簡単に加入でき、
手軽な反面、丁寧な説明を受ける機会を得にくいので、
補償の内容をよく理解してから申し込んでください。

ちなみに、カメラや衣料品、
レジャー用品といった身の回りの

持ち物の盗難・故障などを補償する
「携行損害保険」という保険商品がありますが、

スポンサードリンク

スマホは補償の対象になっていないことも
多いので、約澗をよく確認しましょう。

スマホをよく使ったり、
出張や外回りが多かったりして、

スマホが故障、破損する可能性が高ければ、
スマホ保険に入っていると安心です。

一方、修理に出すのは
数年に1回という人もいます。

頻繁に機種変更する人は、
保険適用の機会がないかもしれません。

●スマホ保険のイメージ  
1.スマホンの端末情報などを登録保険料支払い
           ↓ 
2.修理に出す ※破損状態を写真に撮っておく
           ↓
3.破損状態や領収書などの画像を提出し保険金請求
           ↓
4.審査後、登録口座に保険金が振り込まれる

   
大手携帯電話会社が
利用者に提供する補償サービスは、
新品同様の端末に交換できるのが特徴です。

ただ、修理業者を選べず、
端末を販売店に持ち込んだり、
送付したりする必要があります。
 
NTTドコモは、月額330~1000円で、
水濡れや破損等を修理する場合、

iPhone(アイフォーン)は5000円、
それ以外は3000円を上限に補償してくれます。

盗難や紛失の場合も含め、
有料で新品同様の同じ端末に
交換することも可能です。

KDDI(au)は月額380~660円で
補償プランを用意しています。

故障や盗難、紛失時に、
契約期間などに応じて

自己負担金2000~8000円で
新品同様の端末に交換でき、
年2回まで利用可能です。

ソフトバンクも、月額500~650円で、
画面割れなどの故障は修理代が9割引になります。

2016年4月以降発売の機種は、
7500円で新品同様の端末に交換可能です。

盗難や紛失の場合は会員価格で
機種変更できます。

iPhone利用者向けには、
auとソフトバンクが専用のプランを用意しており、
Apple社独自の補償プランもあります。
 

まとめ

いかがだったでしょうか?

自分のスマホの使い方などを振り返って、
保険が必要かどうかよく検討してくださいね。

関連記事:スマホ料金の見直しと節約術、節約には割引の条件も大事?
     中古スマホの買い方や選び方、状態ランクの基準は?



-保険, 生活
-,