トイレトレーニングはいつからはじめればいい、その手順は? トイレトレーニングはいつからはじめればいい、その手順は?

生活

トイレトレーニングはいつからはじめればいい、その手順は?

スポンサードリンク

子供におむつではなく、
トイレで排泄できるようにする
トイレトレーニングは、
育児のの関門の一つです。

そこで今回は、
おむつからパンツへの移行を
どう進めればよいのか、

その手順について
お伝えしてまいります。
 

スポンサードリンク
  

トイレトレーニングはいつからはじめればいい、その手順は?

まず、最初に心がけることは
上手く行かなくても子供を叱らないことです。

小さな成長を見逃さず褒めることが大切です。

トレーニングは、ウンチより
排泄回数の多いおしっこで取り組みましょう。

始める時期は、2歳半から
3歳前後が最適です。

体が発達して、尿を膀胱に
ためられるようになるのがこの頃です。

おむつがとれるのは多くは3歳前後です。

トレーニングを早く始めたからといって
早くパンツに移行できるとは限りません。

タイミングを見定めることが大事です。

まずは、おしっこの間隔を把握します。

遊んでいる時に急に動きを止めて、
体を震わせるなどしたらおむつを確認します。

濡れていたら、「おしっこ出たね」と
声をかけて、おむつを交換します。

口に出すことで、
子供におしっこを自覚させます。

間隔が2時間以上になったら、
膀胱に尿をためることが
できるようになったサインです。

前回のおしっこから
2時間のタイミングでトイレに誘います。

便座に補助便座を重ねて、
足を置く台を置きましょう。

運良くトイレできたらしっかり褒めます。

なかなか出ないときも長時間、
便座に座らせてはいけません。

トイレがが嫌いになってしまいます。

次第にトイレでできるようになったら、
布製のトレーニング用パンツに
替えてもよいでしょう。

パンツの中ですると、
濡れた感覚がわかりやすく、

自分から「おしっこが出る」と
言えるようになればおむつ卒業です。

日中にトイレで排泄できるようになっても、
夜のおねしょが続く場合は、
夜だけおむつにしても構わいません。

水分は朝に十分にとって、
寝る前にはあまりとらないように
するとよいでしょう。

スポンサードリンク

スムーズにおむつを
卒業できない場合もあります。

子供の体と心が成長空けば
自然とおむつは外れます。

親はその手伝いをするスタンスでよいです。

2、3歳になれば、おむつに出すと
蒸れて気持ち悪い感覚に気づきます。

大人がトイレで気持ち良さそうに
用を足すのを見れば、
自分も挑戦したいと思います。

子供は一人一人
成長のスピードが違います。

良さの子と比較せず、
その子にあった方法を工夫してください。

補助便座を使わず
反対向きに座っても構いません。

壁にお気に入りの写真や
ポスターを貼って楽しい空間にします。

シールが好きなら、
出るたびにシールを貼りましょう。

保育園ではトレーニングのため、
子供を一斉にトイレに

連れて行くことがありますが、
緊張することもいます。

あらかじめ家で
トイレに慣らしておきましょう。
    

●トイレトレーニングの手順
1.おしっこの間隔を把握する
2時間以上間隔があけば、トイレに誘う

2.トイレに座らせる
補助便座を使い、足を置く台を用意する。
無理に長時間座らせない

3.トレーニングパンツに替える
失敗が続くようならおむつに戻ってもよい
       ↓
出る前に子供が伝えられるようになれば終了     

      
一方で注意点としては、
膀胱に尿を貯ためられるようになると
勢いの良いおしっこが出ますが、

4、5歳になっても、
ちょろちょろとしか出ない場合は、
泌尿器科に病気があることもあります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

小児科を受診して、
適切な治療を受けることが
早期改善につながりますよ。

関連記事:子供の左利きはどうする、矯正しないほうがいい?
     反抗期の子供への接し方や対応はどうすればいい?



-生活
-