生活 - Part 52

「 生活 」 一覧

ポイント投資とはなに、その仕組みや注意点は?

2021/08/02   -生活
 

あなたは日々の買い物にたまったポイントを
無駄にしていないでしょうか。

そうした場合、ポイントを金融商品などの
投資にあてる「ポイント投資」を
検討してみるのもいいかもしれません。

そこで今回は、ポイント投資とはなに、
その仕組みや注意点について
お伝えしてまいります。

介護施設の補足給付が8月から見直しされる、その費用や負担額は?

2021/08/01   -保険, 生活
 ,

特別養護老人ホームや介護老人保健施設などの
施設で暮らす高齢者の食費や部屋代は、

「補足給付」という公的補助の仕組みがあって、
自己負担の上限が世帯収入などで変わります。

この基準が8月に変わり、
一部は負担増になります。

そこで今回は、8月から見直しされる
介護施設の補足給付のその費用や
負担額についてお伝えしてまいります。

水筒の衛生的で正しい洗い方は?

2021/07/30   -家事, 生活
 ,

水分補給で夏場に出番が増える水筒ですよね。

内部の汚れなどが気になりますが、
どのように手入れしたらよいのでしょうか。

そこで今回は、水筒の衛生的で
正しい洗い方についてお伝えしてまいります。

自由研究のおすすめの題材や実験キットは?

2021/07/29   -生活
 

多くの地域で夏休みが始まりましたが、
「自由研究をどうしょう」と
頭を悩ませている小学生や親は多いでしょう。

身近な物を使った科学の実験は手軽で、
興味を持ちやすいのでおすすめです。

そこで今回は、
自由研究のおすすめの題材や
実験キットについてお伝えしてまいります。

年金繰り下げ受給の仕組みや計算は?

2021/07/27   -生活
 

老後の暮らしを支える公的年金は、
もらい始める時期が原則として
65歳からとなっていますが、

受給開始時期を先送りする
(繰り下げる)ことによって、

65歳でもらい始めるよりも、
受け取る年金額を増やすことが
できる仕組みがあります。

そこで今回は、年金繰り下げ受給の仕組みや
計算はについてお伝えしてまいります。

生前整理に遺言書は必要?財産目録作成のポイントは?

2021/07/26   -生活
 

自分が高齢者になって
気がかりなことの一つが
残された財産をどう生理するかですよね。
 
特に兄弟や姉妹が不仲の場合は、
何も対策をしなければ

自分が死んだ後に
相続でもめる心配がつきません。

そこで今回は、生前整理に遺言書は必要か?
財産目録作成のポイントについて
お伝えしてまいります。

スマホを見続けることで視力低下や斜視になる、その対策は?

2021/07/22   -健康, 生活
 ,

スマホを長時間見続けることで
急性内斜視を発症するケースがあります。

黒目が内側に寄ることで
視線がずれる症状です。

そこで今回は、
スマホを見続けることで

低下する視力や斜視の対策について
お伝えしてまいります。

デイサービスの1日のスケジュールその中身は?

2021/07/20   -生活
 

介護保険でもよく利用されるものの一つに
「デイサービス(通所介護)」があります。

自宅で暮らしている人が介護施設に通い、
食事や入浴をしたり、

体操やレクリエーションを
楽しんだりすることも可能です。 

そこで今回は、デイサービスの
1日のスケジュールその中身について
お伝えしてまいります。

若年性認知症の支援制度や仕事の手助けは?

2021/07/19   -健康, 生活
 ,

65歳未満で発症する若年性認知症です。

仕事や家事育児に多忙な世代のため、
本人だけでなく家族にも大きな影響が出ます。

早めに相談窓口などを利用したり、
支援制度の活用や

生活の困りごとについての
サポートが重要になります。

そこで今回は、若年性認知症の
支援制度や仕事の手助けについて
お伝えしてまいります。  

高血圧はなぜ起きる、正しい血圧の測り方や治す方法は?

2021/07/18   -健康, 生活
 ,

高血圧は、最も発症頻度の高い
生活習慣病で、患者は全国に
4300万人いるとされます。

そのまま放置すると脳卒中や心臓病、
腎臓病などを引き起こしかねませんが、

自宅で血圧を測りながら
減塩や服薬などに努めれば、
必ず結果がついてきます。