ベビーリーフの室内の栽培の方法は? ベビーリーフの室内の栽培の方法は?

園芸 生活

ベビーリーフの室内の栽培の方法は?

スポンサードリンク

12月も半ばを過ぎましたが、
冬は屋外での作業はひと休して
屋内の暖かさを利用し、

サラダの彩りにもなる
ベビーリーフの菜園を
部屋の中に作ってみるのもよいでしょう。

そこで今回は、ベビーリーフの室内の
栽培の方法についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク

ベビーリーフの室内の栽培の方法は?

たくさん種をまける畑と異なり、
ベランダ菜園で葉物野菜の種を
使い切るのは難しいものですが、

以前育てようと購入した
エンサイやコマツナ、

ミツバやバジルなどの
種が余っている方はいないでしょうか?

そんな時は、ベビーリーフとして
育ててはいかがでしょう。

ベビーリーフとは、
葉物野菜の若い葉の総称。

発芽から30日ほどで収穫できるので、
栽培も簡単です。このために種を買うなら、

1袋の内容量が少ない
100円ショップの種がお薦めです。

注意したいのは、種には「寿命」があることです。

日当たりの良い所に置きっぱなし、
未開封のつもりが袋に穴が開いていた――
といった保管の仕方では劣化してしまいます。

今回はプランターを使いません。

5cmほどの深さがあり、
土や水が漏れない素材の空き容器で代用します。

牛乳パック、お弁当や
お総菜のテイクアウト容器、

食品保存容器、
クッキーの空き缶などを活用します。

水も少量で済むので、
水抜きの穴は開けなくて構いません。

仕切りがある容器なら
数種類の異なる野菜の種をまけます。

窓辺など日がよく当たる場所に置きます。
夜間は室内の明かりが消え、
暗くなる場所にしてください。

茎や葉は、ベランダで栽培するより細く
ひょろっと育つかもしれません。

成長点となる中心の新芽を
残して刈り取れば、
再生してもう一度収穫可能です。

収穫を待つ間、ちょっと遊び心を
加えてみるのも楽しみのひとつで、

スポンサードリンク

ホビーショップで売っている、
ミニチュアの人や動物を
土の上に置いておきます。

芽が出て葉が伸びてくると、
森の中で物語が
紡がれているようにも見えてきますよ。

●ベビーリーフの栽培
【容器】
水が漏れない深さ5cm程度の
プラスチック容器などをプランター代わりに。

【種】
土の上に直接ばらまき、
上から薄く土をかける。

【土】
有機物が多い培養土は
カビが生えやすいので注意。
土壌改良材としても使われるバーミキュライトや、
ココヤシの殻を細かく砕いたココピートがおすすめです。

発芽までは乾燥防止にラップをふわりとかける。
弁当の空き容器なら蓋をかぶせておくとよいです。

【置き場所】
日当たりのよい窓辺に。
冬の夜間、窓ガラスのそばは冷えるので、
必ずカーテンの内側に置きます。

エアコンの風が直接当たる場所は避ける。
室内がもともと暗い場合は、
植物用の育成ライトを使ってもいいが、
夜間は必ず照明を切ります。

【水やり】
種まき直後はたっぷり必要だが、
多すぎてもよくない。

容器を斜めに傾けて持ち上げ、
角に水がたまるようならやりすぎなので、
ティッシュペーパーなどで吸い取ります。

その後は葉や茎がしんなりしたり、
容器を持ち上げて軽くなっていたりしたら、
土全体が湿る程度に。

まとめ

いかがだったでしょうか?

外に緑も少ない時期ですが、
クリスマスからお正月へと
時が過ぎていく間、

一気に芽吹いてすくすく育っていく
ベビーリーフは愛らしいですよ。

関連記事:水耕栽培の簡単な方法やキットは?
     イチゴとエンドウの栽培の仕方は?



スポンサードリンク

-園芸, 生活
-,