高齢者におすすめの迷惑電話対策は?高齢者におすすめの迷惑電話対策は?

生活

高齢者におすすめの迷惑電話対策は?

スポンサードリンク

高齢者の暮らしで心配なものに
「迷惑電話」がありますが、

強引なセールスや、個人情報や
資産状況を聞き出そうとする不審電話や、

振り込め詐欺などお金をだまし取ろうとする
電話までかかってくる時代です。

そこで今回は、高齢者におすすめの
迷惑電話対策をお伝えします。

スポンサードリンク
  

高齢者におすすめの迷惑電話対策は?

家族が悪徳商法の被害に遭い、
その後も迷惑電話が相次いだ経験のある社長の
「高齢者自身も、離れて住む
 家族も安心して過ごせるように、
 危ない電話から自動で守ってあげる仕組みを作りたい」
 という思いから、

トビラシステムズの
「トビラフォン」は生まれました。

安心、安全にもかかわるこうした
迷惑電話をブロックできるサービスで、

もしかかってきても、
専用装置の一部が赤く光るだけで、
電話機の呼び出し音は鳴らない。

同社では、このサービスの契約者や
警察などからの情報提供基に、

迷惑電話の番号を収集・分析して
独自のリストを作成し、

契約者全体で共有し、
迷惑電話や過去に犯罪に使われた
番号からの着信を拒みます。

リストは日々更新され、
約3万件の迷惑電話番号が登録されています。

固定電話向けとスマホなど向けの
両サービスの合計で

1000万人以上が利用されており、
月間で約108万件をブロックしています。

スポンサードリンク

固定電話の場合、回線と電話機の間に
専用機器
(回線の種類により1万780~
 1万2100円=1年のサービス利用料込み)
 を取り付けて使い、

2年目以降は年4000~
5000円程度かかります。

着信番号を表示する
ナンバーディスプレイの契約も必要です。

高齢者の親を心配して子供が契約する
ケースも多いということです。

●トビラフォンの仕組みのイメージ
迷惑電話の番号をリスト化(3万件)
利用者が「拒否」ボタンを押した相手や、 
警察からの情報などを集約
     ↓↑共有
 かかってきてもブロック
 (呼び出し音は鳴りません)
 
※公共機関の番号、解約された
 番号除くなど適宜修正

まとめ

いかがだったでしょうか?

迷惑電話などで電話が
かかってくること自体が
怖くなってしまうのは良くありませんので、

このサービスが、家族や友達と安心して
通話できることにつながるとよいですね。

関連記事:高齢の親の見守りサービス、そのプランや内容は?
     シニア向けスマホの比較とおすすめは?




-生活
-