タイムラプスとはなに、その勉強方法や学習方法は?タイムラプスとはなに、その勉強方法や学習方法は?

生活

タイムラプスとはなに、その勉強方法や学習方法は?

スポンサードリンク

学生たちの間で、
勉強する自分の姿をスマートフォンで
早回しのように撮影するのが流行しています。

動画をSNSに投稿する人もおり、
「タイムプラス勉強法」と呼ばれています。

そこで今回は、タイムラプスとはなに、
その勉強方法や学習方法について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク

タイムラプスとはなに、その勉強方法や学習方法は?

タイムプラスは「time(時間)」と
「lapse(経過)」をあわせた言葉で、

一定間隔で撮影した静止画を
つなぎ合わせた動画を指します。

再生すると早送りのように見え、雲の流れ、
天体の動きを撮るのにも向いています。

2、3年前からインスタグラム、
TwitterなどのSNSにタイムラプス動画を
投稿する学生も増えています。

スマホ依存を逆手にとって、
スマホのを活用したのが
タイムラプス勉強法で、

人目がある自習室や図書館で
勉強しているようなほどよい緊張感が
はかどる理由としてあげられます。

進学情報メディア
「スタディサプリ進路」が220年9月、
編集に協力する高校生54人に聞いたところ、

61%が「タイムラプス勉強法」を知っていて、
26%が「やったことがある」と答えました。

撮影によって学習を記録し、
勉強時間を「見える化」するのが
トレンドになっています。

投稿に「いいね」が付いて、
応援コメントが寄せられることで、
勉強へのやる気を高め合っているようです。

達成感はやる気につながり、
勉強で成果を上がるには自分を
客観的に見て作戦を立てることも大切で、

タイムラプス撮影を取り入れることは
合理的と言えます。

一方、見栄を気にして
部屋を飾りすぎたり、

勉強をしているふりが
うまくなったりすると逆効果です。

タイムラプスの活用は
勉強以外にも広がっており、

掃除や片付け、食器洗いなど
家事を撮影する人も増え、

「家事をやる気になる」
「達成感がある」と好評です。

億劫なこと、苦手なことを入る際に、
前向きに取り組むための仕掛けといえます。

スポンサードリンク

タイムラプス動画をスマホで撮影する際や、
撮影した動画をSNSにアップする際の注意点として、

まず、端末に一定の
データ容量の空きが必要です。

アイフォーンは標準のカメラアプリで、
アンドロイド端末はタイムラプス動画アプリを
ダウンロードとて利用します。

撮影中はスマホが他の用途で使えず、
また長時間撮影になるため、

十分に充電したりあるいは
充電しながら始めてください。

スマホを固定する三脚があると便利で、
時間も移すと時間経過がわかりやすくなります。

SNSに投稿することを想定するのであれば、
顔や個人情報が写り込まないように注意してください。

角度を工夫して、窓からの景色、
教材などに名前や学校名などが
移り込まないようにも気をつけましょう。

投稿する際、
「♯タイムラプス勉強法」
「♯タイムラプス料理」
「♯タイムラブス家事」

などのハッシュタグをつけると、
多くの人に見てもらい約なります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

資料を見ながらパソコンの
キーボードを打つことの繰り返しだと、
単調な動画になってしまうなど、

「次はデスクの上を花で飾って、
資料のページを何度も
めくってみせたほうがよいかも」と思ってしまうと、

手段が目的に綯ってしまうので
注意が必要ですよ。

関連記事:コロナ禍の勉強方法や勉強習慣の身につけ方は?
     リビング学習とはなに、整えるにはどうすればいい?



スポンサードリンク

-生活
-