授乳期の乳腺炎の原因や対処の方法、治療の手段は?

健康 生活

授乳期の乳腺炎の原因や対処の方法、治療の手段は?

スポンサードリンク

乳房に痛みが出る乳腺炎は、
母乳で子育てをする女性の
3~5人に1人が経験するとされ、

母乳の詰まりが原因で、
放置すると重症化する恐れもあります。

そこで今回は、
授乳期の乳腺炎の原因や対処法、

治療の手段について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

授乳期の乳腺炎の原因や対処の方法、治療の手段は?

乳腺は乳頭(乳首)から
放射線状に広がる組織で、

母乳を作る「小葉」と、
母乳の通り道となる「乳管」に分かれています。

赤ちゃんが乳頭に吸い付くと
母親の脳が刺激され、

母乳を作るのに関わる2種類の
ホルモンの分泌が盛んになります。

乳腺は疲れたり、
脱水気味だったりすると起きやすく、

母乳が乳腺に詰まると
乳房が赤く腫れて痛んで硬くなり、

「非感染症(うっ滞性)」
呼ばれる初期段階になります。

放おって乳頭から
乳頭から入った細菌が増え、
「感染症(可能性)」に進行します。

高熱が出て頭痛や関節痛などの症状が
起こした部分に膿がたまってしこりができます。

●母乳が出る仕組み
1.赤ちゃんが吸い付き母親の脳を刺激する
   ↓
2.母乳分泌を促すホルモンがたくさん出る
   ↓
3.乳腺で母乳が作られる

対処法としては詰まりを除き、
たまった母乳を外に出すことが基本です。

痛みが少ないなら授乳を続け、
飲み残しは搾り、抗菌薬や
痛み止めを使う場合もあります。

助産師によるマッサージも有効です。

乳房の感覚や表面の色から
詰まった場所を特定し、

母乳が流れるようにもむ方法で、
主に産院の母乳外来で行っています

重症化や再発を防ぐため、
1.こまめに授乳する
2.左右バランスよく飲ませる
3.いろいろ抱き方で授乳する

といった指導をしていて、
1回2000~5000円程度の費用がかかります。

2018年に診療報酬で
「乳腺炎重症化予防ケア・指導科」が新設され、
一部の産院で保険が利くようになりました。

専門の技術や知識を
持つ助産師がいるなどの

条件を満たした産院でケアを受けると、
1回の出産で4回まで保険が適用されます。

スポンサードリンク

保険が利くかどうかは
産院の院内に掲示されています。

薬の処方などには別途、
医療費がかかります。

産後のお母さんは体調が悪くても
自分のことは後回しにしがちですが、

乳腺炎を疑う症状が出たら1人で頑張らずに、
助産師に相談するようにしてください。

重症の場合は、乳腺外科医や
乳房の検査ができる産婦人科医が対応し、

皮膚に雌を入れて、
膿やしこりを取り除く手術を行います。

乳腺炎と思っていたら、
乳がんだったというケースもありますので、

授乳やマッサージをしても
消えないしこりがあれば、
詳しい検査を受けてください。

●授乳中の乳腺炎
非感染症(うっ滞性)
母乳が乳腺に詰まる

症状
・乳房に腫れや赤み、
 痛みが出る
・乳房が硬くなる
・発熱する

感染症(化膿性)
乳頭から細菌が入り
乳腺で増殖する

皮膚を切り、
膿やしこりを出す
処置が必要なことも

症状
・全身に痛みが出たり、
 だるくなったりする
・高熱が出る
・膿が出たり、
 しこりができたりする

●乳腺炎になったら
・詰まった母乳を出す
・十分に休養を取り
 水分摂取する
・授乳方法を見直す
・必要に応じて抗菌薬や
 痛み止めの薬を使う

まとめ

いかがだったでしょうか?

お伝えしたように、
一部の治療には保険も利きますので、

授乳やマッサージをしても
消えないしこりがあれば、

詳しい検査を受け、子育てなどの
悩みも聞いてもらうとよいですよ。

関連記事:乳幼児の夜泣き改善のコツやポイントは?
     授乳中にインフルエンザにかかったときの治療~タミフルとリレンザ



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,